アスリートが地元掛川を紹介! 「掛川城をバックに戦国武将の気分を味わう」遠州掛川鎧屋

アスリートが地元掛川を紹介!

Journal-ONE撮影 掛川駅 掛川花鳥園 観光スポット
TwitterFacebookLinePinterestLinkedIn

地元・掛川の魅力をアスリートが紹介

静岡県掛川市を本拠地としているNECプラットフォームズレッドファルコンズは、オリンピック2大会連続金メダル、世界ランキング上位を常に維持する日本女子ソフトボール界の最高峰で活躍するチーム。日本代表として世界で活躍する選手たちが集まる、世界屈指の国内トップリーグ・JD.LEAGUE(以下、JDリーグ)の公式戦では、いつもニコニコ素敵な笑顔で全力プレーを見せてくれます。

Journal-ONE撮影 掛川駅 掛川花鳥園 観光スポット

掛川を拠点にしているNECプラットフォームズレッドファルコンズーJournal-ONE撮影

地元・掛川でのホームゲームでは、市外からも多くの観客が詰めかける人気のチームであるNECプラットフォームズレッドファルコンズ。いつも応援してくれるファンの皆さんに、試合観戦と共に掛川の町を楽しんでもらいたいと、この度Journal-ONEのレポーターに就任!掛川に住む選手の皆さんが交代で ”掛川のお気に入り” を紹介してくれることになりました。

記念すべき第1回目は、オリンピック東京大会・金メダリストの清原 奈侑捕手と、長打力が魅力の3番打者・原 日菜海外野手が登場。全国茶の品評会で数々の賞を受賞している、地元名産“掛川茶”が楽しめるお洒落なカフェ『matcha KIMIKURA 掛川駅フラッグシップストア』を紹介してくれました。

Journal-ONE撮影 掛川matchaKIMIKURA 観光スポット

”matchaKIMIKURA”のリポーターは清原 奈侑選手と原 日菜海選手ですーJournal-ONE撮影

エースとキャプテンがレポーター初挑戦

大塲:皆さん、こんにちは。NECプラットフォームズレッドファルコンズの投手、静岡県出身の大塲 亜莉菜です。地元・掛川の皆さん、全国のファンの皆さん、いつも応援していただき本当に有り難うございます。戦う力をいただいている皆さんへ日頃の感謝の気持ちを込め、この度チームメイトたちとホームタウン・掛川の素敵な場所を紹介することになりました!掛川ホームゲームへのご来場と共に、より掛川の町を楽しんでいただければ嬉しいです。

松本:皆さん、こんにちは。NECプラットフォームズレッドファルコンズのキャプテン、内野手の松本 沙耶です。清原 奈侑選手と、原 日菜海選手が紹介してくれた、『matcha KIMIKURA 掛川駅フラッグシップストア』の記事はもう読んでいただけましたか?二人のキャクターを活かした “食レポ” が本当に上手だったので、私もお店に行きたくなりました。私たちも上手にレポートできるよう、頑張ります!

大塲:今回、私たちがレポートするのは、カワイイ鳥たちとの特別な体験ができる全国でも珍しい “観光スポット”。雨にも濡れない、寒さや暑さに関係なく一年中楽しめるなんて、観光に最高の環境ですよね。しかも、ここ掛川ならではの特別感ある体験ができるなんて本当にワクワクします

Journal-ONE撮影 掛川駅 掛川花鳥園 観光スポット

今回のリポーターは大塲 亜莉菜選手と松本 沙耶選手ですーJournal-ONE撮影

松本:でも大塲さん、温室と聞いていましたが入口は高級旅館や、江戸時代の大きなお屋敷みたいな純日本風の作りですね。開園して直ぐの時間にもかかわらず、小さなお子さんを連れたご家族や、女子旅のグループ、カップルの方もワクワクした様子で “お屋敷” の中に入っていきます。私たちも早速、中に入ってみましょう。

初めて見るフクロウたちがお出迎え

大塲:入口を抜けると、いきなり大きな鳥たちがお出迎えです!これ、みんなフクロウとミミズクですね。オオフクロウや、トルクメニアンワシミミズクなど、見たこともない大きなフクロウたちがお出迎えしてくれています。ジッとこちらを見ている目が本当にかわいいですね。映画・ハリーポッターに出てくるシロフクロウもモフモフで柔らかそう。ちょうど朝ご飯の時間なのか、スタッフさんの気配を察知してソワソワしている子もいます(笑)。

Journal-ONE撮影 掛川駅 掛川花鳥園 観光スポット

館内に入るとたくさんのフクロウたちが出迎えてくれますーJournal-ONE撮影

松本:「ここ掛川花鳥園は、幾つもの温室が組み合わる施設です。奥には別の種類の鳥たちが待っていますよ」と話すのは、営業部長の八木 裕幸さん。「掛川花鳥園は、放し飼いされている鳥たちの住まいに人間が入っていくという施設。鳥たちはとても人慣れしているので、人間に寄ってきますよ」と教えていただきながら、次のコーナーへと向かいます。

TwitterFacebookLinePinterestLinkedIn