アスリートが地元掛川を紹介! 「お茶の名産地・掛川の玄関口にある素敵なカフェ」matcha KIMIKURA 掛川駅フラッグシップストア店

アスリートが地元掛川を紹介! 「お茶の名産地・掛川の玄関口にある素敵なカフェ」matcha KIMIKURA 掛川駅フラッグシップストア店

日立サンディーバ JDリーグ 東地区初優勝ーJournal-ONE
TwitterFacebookLinePinterestLinkedIn
TwitterFacebookLinePinterestLinkedIn
日立サンディーバ JDリーグ 東地区初優勝ーJournal-ONE

練習中に笑顔を見せる坂本投手ーJournal-ONE撮影

日立の強さはどこにあるのか?その質問を坂本選手に聞くと、「どの選手が出ても活躍できますし、大好きなソフトボールを心の底から楽しんでいるところです。楽しみながら、逆境からでも勝てるようなメンバーが揃っているところだと思います。試合中にも楽しそうな姿が出ちゃってますよね(笑)」と、練習をしている選手を見ながら笑顔で答えた。

最後に大一番へ向け、「リーグ優勝をはしましたが、ここは通過点だと思っています。ダイヤモンドシリーズは一発勝負で、緊張やプレッシャーを感じながらプレーすると思うのですが、昨年の悔しさを共有し合って、全員が同じ気持ちで戦えたら絶対優勝できると思っています。集大成なのでベストな状態で日立らしく戦いたいなと思います」としっかりとした眼差しで意気込みを話してくれた。

打率.476という驚異の数字で首位打者に-藤森 捺未選手

日立サンディーバ JDリーグ 東地区初優勝ーJournal-ONE

インタビューに答える藤森選手ーJournal-ONE撮影

「最初から最後まで緩めることなく、チームが1試合ごとに成長していったシーズンだったと思います。毎試合活躍する選手が変わっていたので、すごく手応えもありましたし、最終東地区1位で終えられたのは日立にとって強みになりました」と話しはじめた藤森選手。

リーグ優勝の立役者と言える藤森選手の活躍。特に、打率.476という驚異的な数字を残したその理由を聞いてみると、「冬にトレーニングを重視してやってきて、打球の感覚が少しずつ変わってきたのは自信になりました。それとチームの主軸だった選手が多く抜けた中で、 次は私が引っ張っていかないとという責任感も出て、任せてもらえるような打撃をしたいと思っていました。そこを追求した結果が数字として出たと思います」と、心身共に磨き上げたリーグ戦を振り返ってくれた。

加えて、「逆に私が打てない時には周りの選手がたくさん打ってくれて、お互いに支え合えたからこそチームが勝てました」と、活躍した多くの若手選手の活躍を挙げる藤森選手。主軸が抜けた不安を感じさせない新生・日立打線の底力についても教えてくれた。

そんな藤森選手にバッティングの秘訣を聞いてみると、「基本的に監督と感覚や、やりたいバッティングの形が似てるので、実際にやり方を見せてもらってそのイメージを掴んでいます。監督に聞いたり教わることが多いですが、後半戦にしっくりこないなと感じた時にはコーチにも教えてもらって修正していたので、波がなく良い状態でシーズンを過ごせました」と監督、コーチと一緒に作り上げたと藤森選手。

日立サンディーバ JDリーグ 東地区初優勝ーJournal-ONE

バッティング練習に臨む藤森選手ーJournal-ONE撮影

藤森選手のバッティング同様、選手たちは監督とのコミュニケーションを取りながら練習していた点が気になった。「日立のやり方がそういう感じなのです。監督からは、『質問あったら溜め込まず随時聞いてくれたら何でも答えるから』と、常に選手と近い距離でコミュニケーションが取れるようにしてくれています。特に私と堀口 佳乃選手は、村山監督になって初めての入団選手。3年かけて監督に、『やっと取ってよかった』と思ってもらえるような活躍ができたんじゃないかなと思います」と嬉しそうに話した。

チームも個人も結果を残した、充実感溢れるリーグ戦ではあったが、新体制で臨む開幕前に不安は無かったのか?「チームが始まってすぐは何もわからない状態でしたが、監督やコーチが先を見据えてやることを明確にしてくれていました。チームが試合で勝つことを1人1人が追求していましたし、春のオープン戦ではほとんど負けずにリーグに入ることができたのでそれも自信に変わっていきました。逆にうまくいきすぎて、リーグは大丈夫なのかと心配になっていたくらいです」と、藤森選手。
日立サンディーバ JDリーグ 東地区初優勝ーJournal-ONE

練習の合間に見られた集合の様子ーJournal-ONE撮影

坂本選手と同じく、最も心に残った試合を聞いてみると、「第8節の豊田自動織機戦です」と同じ答えが返ってきた。「それまでの試合は点が取れて有利に進められる試合が多かったんですが、そこで初めて我慢した試合で勝利するソフトボールの楽しさを感じた試合でした。うまく打撃が噛み合わない展開で、あと1点をみんなで目指して取ったので、すごい印象に残る試合です」と1点の重みを感じた試合を振り返る。

TwitterFacebookLinePinterestLinkedIn