アスリートが地元掛川を紹介! 「掛川城をバックに戦国武将の気分を味わう」遠州掛川鎧屋

アスリートが地元掛川を紹介!

”北関東ダービー”で比江島(宇都宮)と藤井(群馬)の激しい競り合い‐Journal-ONE撮影
TwitterFacebookLinePinterestLinkedIn

B.LEAGUE屈指の好カード

りそなグループ B.LEAGUE 2024-25(B1)のリーグ戦は試合数の2/3を消化。残り20試合とまだまだ試合数を残す各チームだが、そろそろプレーオフに向けて各地区の順位が気になる季節になってきた。

3月12日のナイトゲームで行われた”北関東ダービー”は、B1リーグ後半戦注目の一戦。群馬県太田市の新アリーナ・“オープンハウスアリーナ太田”には、あいにくの雨降りの平日にもかかわらず、5,335人のファンが開場前から詰めかけた。

"サンダくん"の音頭で総立ちで声援を送る群馬クレインサンダーズファン-Journal-ONE撮影

“サンダくん”の音頭で総立ちで声援を送る群馬クレインサンダーズファン-Journal-ONE撮影

33勝7敗で早くも東地区優勝マジック17を点灯させている首位“宇都宮ブレックス”を迎え撃つのは、29勝11敗で同地区2位に着ける“群馬クレインサンダーズ”。ここまで”北関東ダービー”の通算成績は13戦10勝と宇都宮ブレックスが圧倒しているが、12月4日に行われた第100回天皇杯での直接対決では、群馬クレインサンダーズが勝利している。

2月24日に急逝したブラスウェルHCの遺影と共に戦う宇都宮ブレックス‐Journal-ONE撮影

2月24日に急逝したブラスウェルHCの遺影と共に戦う宇都宮ブレックス‐Journal-ONE撮影

着実に得点を重ねる首位・宇都宮

試合開始早々からモメンタムを獲得したい群馬クレインサンダーズは、宇都宮ブレックスのエース・D.J.Newbill(D.J・ニュービル)選手の動きを封じようと激しいディフェンスを見せる。

宇都宮ブレックスのエース・DJニュービル選手∸Journal-ONE撮影

宇都宮ブレックスのエース・DJニュービル選手∸Journal-ONE撮影

しかし、今シーズンわずか7敗の試合巧者は、ニュービル選手へのマークが厚くなると見るや、Grant Jerrett(グラント・ジェレット)選手、遠藤祐亮選手、比江島慎選手が立て続けに3Pシュートを立て続けに決めて13-7と序盤の主導権を握る。

これ以上離されまいと、群馬クレインサンダーズはドイツ代表のJohannes Thiemann(ヨハネス・ティーマン)選手、Kaleb Tarczewski(ケーレブ・ターズースキー)選手のリバウンドで試合の流れをつかむと、八村阿蓮選手、辻直人選手の3Pシュートで23-19と一気に差を詰めて1Qを終えた。

3Pシュートを決めガッツポーズでチームを鼓舞する辻選手(群馬)∸Journal-ONE撮影

3Pシュートを決めガッツポーズでチームを鼓舞する辻選手(群馬)∸Journal-ONE撮影

2Qに入ると、宇都宮ブレックスの攻撃が爆発する。1Qで抑え込まれていたニュービル選手を中心に得点を重ねて42∸27とこの試合最大の得点差を付ける。オフェンス、ディフェンス共に見応えある攻防が続くものの、確実性に勝る宇都宮ブレックスがジリジリと点差を付けていく展開に、サンダーガールズの勢いあるダンスに合わせ、群馬クレインサンダーズファンの大きな声援を送り続ける。

サンダーガールズのパフォーマンスで会場は一気にヒートアップ‐Journal-ONE撮影

サンダーガールズのパフォーマンスで会場は一気にヒートアップ‐Journal-ONE撮影

会場一体で群馬が猛追撃

52-42と宇都宮ブレックスリードで迎えた3Q、ついに群馬クレインサンダーズが反撃に転じる。Koh Flippin(コー・フリッピン)選手、藤井祐眞選手を中心にした素早いパス回しから、着実に得点を重ねた群馬クレインサンダーズは、ディフェンスの勢いも合わせて一気に57-53と4点差まで詰め寄る。

ここ一番にシュートを決めた藤井祐眞選手(群馬)∸Journal-ONE撮影

ここ一番にシュートを決めた藤井祐眞選手(群馬)∸Journal-ONE撮影

たまらずタイムアウトを取った宇都宮ブレックス。会場全体が追い上げムード一色となるが、首位を独走するチームは慌てない。Gavin Edwards(ギャビン・エドワーズ)選手をコートに送り、ゴール下のオフェンスとディフェンスの体制を立て直して再び群馬クレインサンダーズを引き離しにかかり、63-55として3Qを終えた。

フリースローの名手・比江島選手も群馬ファンの歓声に圧される‐Journal-ONE撮影

フリースローの名手・比江島選手も群馬ファンの歓声に圧される程だ‐Journal-ONE撮影

アクセス

オープンハウスアリーナ太田

  • 住所
    群馬県太田市飯塚町1059-1 太田市運動公園内
  • TEL
    0276-49-6646
  • アクセス
    東京駅 - 常磐線 約20分 - 北千住駅 - 東武特急りょうもう 約80分 - 太田駅 - タクシー約10分 / 無料シャトルバス
  • その他
    【営業時間】要問合せ 【その他】運動公園駐車場あり(無料)
jone_logo
取材・文:
Journal ONE( 編集部 )
この記事の関連記事
TwitterFacebookLinePinterestLinkedIn