年末年始の恒例スポーツイベントといえば、駅伝、サッカー、ラグビーなどが思い浮かびますが、アメリカンフットボールの日本一を決定する選手権試合「ライスボウル」も有名ですね。
1月3日、東京ドームで行われた「アメリカンフットボール日本選手権 プルデンシャル生命杯 第76回ライスボウル」。昨年から、日本社会人Xリーグの上位リーグ「X1Super(スーパー)」の優勝決定戦として生まれ変わっているんです!
加えて、今シーズンからはポストシーズンが拡大。「X1Super」のA、B両組の各6チームがリーグ戦を争い、各組4位までに残った8チームが「ライスボウルトーナメント」としてトーナメント方式のプレーオフを戦いました。
この過酷なトーナメントを勝ち上がりライスボウルに駒を進めたのは、共にリーグ戦で全勝を果たした富士通フロンティアーズとパナソニックインパルス。2年連続の対戦カードです。
富士通フロンティアーズの連覇なるか? パナソニックインパルスが雪辱を果たすのか? 大一番を前にしても、両チームの選手たちはとてもリラックスした表情。試合に向けた準備を丁寧にこなしていきます。よく見ると、選手はいくつかのゾーンに分かれて異なるアップをしているようですね。
アメリカンフットボールの競技特長として選手の専門性があげられます、11人で試合をするアメリカンフットボールは、基本的にオフェンスチーム、ディフェンスチーム、キッキングチームに分かれており、それぞれのチームは更に役割の異なるポジションで構成されているんです。
例えばキッキングチームのキッカー(K)は、キックオフやパント、フィールドゴールなどの特別な状況で出場する選手。試合前に丁寧にキックの練習をしていたパナソニックインパルスの佐伯 眞太郎選手!キックを専門とする選手ならではの練習です。
チーム全体でのストレッチでは、ディフェンスの司令塔・ラインバッカー(LB)のジャボリー ウィリアムス選手(Jaboree Williams)も素敵な笑顔を見せながらリラックスした様子でアップしています。
富士通フロンティアーズも、オフェンスチームがパスを受けるために相手のディフェンスをすり抜けるステップワークのアップをしています。こう言った試合前の選手たちの動きを観ることが出来るのも観戦の楽しみのひとつですね。
試合時間が近づくと、選手たちの表情も引き締まってきます。富士通フロンティアーズ・鉄壁ディフェンスチームの要、ディフェンスライン(DL)の宇田 正男選手、ディフェンスバック(DB)の林 奎佑選手は、会場の熱気が高まりを感じながら集中力を高めていきます。
選手たちやスタッフに負けじと準備に余念の無いのは、富士通チアリーダー部フロンティアレッツ(Frontierettes)の皆さんです。チーム公式マスコットのフロンティー(Fronty)に加え、女子バスケットボールWリーグに所属する富士通レッドウェーブのチーム公式マスコット・レッディ(Reddy)も華やかな衣装に身を包んで試合開始に備えています。
試合開始時間が刻々と近づいてきました。試合前のセレモニーが始まります。華やかな選手紹介を前に、通路で待つ選手たちは気合い十分!アナウンスが選手をひとりずつコールすると、会場からは大きな拍手が巻き起こり、選手が勢いよくフィールドに駆け込んで行きます。
こういった演出も、本場アメリカ・NFLの優勝決定戦「スーパーボウル(Super Bowl)」のようにどんどん進化していくことが期待されます。アメリカンフットボールの最高の大会であり、アメリカ合衆国最大のスポーツイベントであるスーパーボウルの雰囲気を日本でも体感できるイベントとなれば、更に多くの注目を浴びることになりますね。
富士通フロンティアーズ、パナソニックインパルスの両応援席には多くの観客が詰めかけ、ほぼ満員となりました。パナソニックインパルスが支援するタッチフットボールのチーム・ジュニアインパルスの選手たちも憧れの選手たちの勇姿を見守っています。
さぁ、いよいよ試合が始まります!
両軍選手が集まり、雄叫びを上げると会場のボルテージは最高潮に達します。
先ずは1Q、主導権を握ったのは、パナソニックインパルスです。
最初の攻撃(オフェンスシリーズ)からインパルスが着実に敵陣深く入り込み、ランニングバック(RB)ミッチェル・ビクタージャモー選手(Victor Jamal Mitchell)のラン・タッチダウン(TD)で早々に先制します。インパルスの選手たちはもちろん、応援席も一気に勢い付きます!
フロンティアーズがフィールドゴール(FG)を失敗した直後の2Qには、またしてもインパルスのビクタージャモー選手が73ヤードを独走!このTDで14-0と突き放します。
一方のフロンティアーズもここから反撃を開始!