大阪府
東京都
新潟県
長崎県
千葉県
JournalーONEレポーターたちが、地域の皆さんとの”ふれあい”を通じて感じた地域の魅力を、 記事や写真で余すところなくご紹介していきます。
×
アルプスを臨むスタジアム サンプロアルウィン サッカーJ3の松本山雅FCのホームスタジアム"サンプルアルウィン"は、収容人数2万人を誇る長野県松本市の信州スカイパーク内にある球技専用スタジアム。 [caption id="attachmen…
大阪万博2025は予約が必須? こんにちは、皆さん!連日、ニュースや情報番組で取り上げられている"EXPO2025 大阪・関西万博(以下、大阪万博2025)"。開催前から気になっていた方はもちろん、これらのニュースに触れて「行ってみようかな?」と考え始め…
ついに開幕! 大阪万博2025 こんにちは、皆さん!2025年4月13日(日)に開幕した、"EXPO2025 大阪・関西万博(以下、大阪万博2025)"。2005年の"愛・地球博"以来20年ぶり、アジア初の国際博覧会となった1970年の大阪万博から55年…
イベントバスケットボール
女子の育成環境を拡大させる大会 2016年に発足した"Bリーグ"は今佳境に入っている2024-25シーズンが9年目。現在の"B1"・"B2"はJリーグと同様にライセンス制度が採用されており、各クラブがライセンスの付与を受けるためには、財務やアリーナの収容…
イベントソフトボール
JD.LEAGUE 2025シーズン第4節も熱戦の連続 世界最高峰の女子ソフトボールリーグ JD.LEAGUE(以下、JDリーグ)の2025シーズン第4節。≫第4節のゲーム結果一覧 5月10日と11日、神奈川県川崎市、愛知県岡崎市、福岡県北九州…
イベントラグビー
リーグ戦の上位6チームが"リーグワン"王者を争う "NTTジャパンラグビー リーグワン"は、18節に渡って行われたリーグ戦が終わり、5月17日(土)から優勝をかけて、一発勝負のプレーオフトーナメントが始まる。 今シーズンは各チーム試合数が2試合…
スポーツ施設観光スポットNEW
1987年開場。テニスの聖地として誕生し、スポーツとエンタメの多目的競技場として進化してきた、有明コロシアム。 1階から3階までの全席数は、約1万席。日本初のスライド式屋根を搭載した天候に左右されない競技施設として、ジャパンオープンテニスや東レ パン…
観光スポットNEW
大正13年(1924)に和菓子屋として創業。小竹製菓は、えちごトキめき鉄道妙高はねうまラインが乗り入れる上越市は南高田駅から徒歩約3分のところにある。 前方に日本海、後方には上越国境の山々が連なる上越市。かつて徳川家康の六男松平忠輝は、高田城を上越の…
ピラフ、ナポリタン、トンカツの3品が一皿に盛り付けられたボリューム満点な長崎のご当地グルメ、トルコライス。 トルコライスの生みの親と言われる植原一氏は1987年、江戸時代商人や職人で栄えた長崎は万屋町に、ビストロボルドーを開店。約70年前、父の植原一…
観光スポット
年間を通じ大型大会が行われ3路線からアクセス可能な、千葉ポートアリーナ。 黒川虎徹選手や杉本慶選手などが活躍しているBリーグ(プロバスケットボールリーグ)のアルティーリ千葉のホームアリーナでもある。また、地域のスポーツ活動の拠点としても市民に親しまれ…
路面電車長崎電気軌道の平和公園駅から約5分。浦上キリシタン資料館は、1867年浦上村で起きたキリスト教信者大規模摘発事件「浦上四番崩れ」や、1945年太平洋戦争末期の長崎の原爆にまつわる資料を取り揃え、展示やワークショップのほか書籍などの物販も充実させてい…
長崎の方言「地元の人/もの」を表す「じげもん」。長崎出身の髙階代表は2014年、地産地消を掲げた居酒屋「じげもんとん」一号店を東京は吉祥寺にオープン。以来、首都圏を中心に全国37店舗を展開してきた。 そして2024年10月、ピーススタジアムやハピネス…
60店舗余りの飲食店が軒を寄せ合う思案橋横丁。入口のゲート看板をくぐり横丁に入り進むと「一口餃子 雲龍亭」と記された行灯が見えてくる。分厚い木看板に暖簾という店構を確認し店へ入ると、町中華の雰囲気漂う朱色のカウンターテーブルとスツール席、それに黒のテーブル…
スポーツ施設
数々の公式戦を支える安城市のソフトボール専用スタジアム、デンソーブライトペガサススタジアム(デンソースタジアム)。女子ソフトボールチーム「デンソーブライトペガサス」のホームグラウンドでもある。 安城市は名古屋市から約30分。デンソーやアイシン精機など…
太田焼きそばの有名店といえば「焼そば専門店 もみの木」。太田やきそばは群馬県のソウルフードの1つであり、富士宮やきそば、横手やきそばと並び、日本三大やきそばと称されることもある逸品だ。 厚さ16ミリ、アツアツの特注鉄板で焼き上げられる「元祖ぐんまちゃ…
観客席4,472席。1987年の竣工以来、国際試合から地域のスポーツイベントや大会・教室まで越谷の室内競技活動を支える、越谷市立総合体育館。 施設内には、バスケットボール、バレーボール、バドミントン、卓球などの室内スポーツが行えるアリーナのほか、柔道…
東京都心から約33km、東葉高速線沿線を中心に緑豊かな住宅街が広がる街八千代市に、小久保製氷冷蔵株式会社が運営するスポーツ支援施設、ロックアイスベース(ROCK ICE BASE)はある。 施設では、メインコート、サブコート、トレーニングルーム、アイ…
創業明治22年、養老鉄道養老線の終点駅として知られる揖斐駅からタクシーで約5分、標高千メートル級の山々が連なり四季折々の景色が美しい揖斐郡揖斐川町に店を構える、揖斐菓匠庵 みわ屋。菓子職人ひとりひとりが伝統技法を受継ぎながらも新しい菓子作りに取り組んでいる…
観光ルート四国を元気に!西条市
水の都・西条の地で、四国山地の大自然が育んだ清らかな水の名所を散策したあとは、蒸気機関車や歴史的高速鉄道の車両がある駅前の鉄道歴史パークを訪れてみてはいかがでしょうか。定期的なイベントもあるので、鉄道ファンから家族連れまで人気の大型施設です。 お腹が空い…
観光ルート四国を元気に!今治市
アクセス抜群な駅前のお宿、JRクレメントイン今治にチェックインしたら、今治港を目指してみましょう。築城の名手「藤堂高虎」が手がけた今治城からの展望を満喫した後は、有名建築家「原広司氏」が手掛けた船の形の多目的施設はーばりーもすぐ近くです。 日が暮れるころ…
観光ルート四国を元気に!しまなみ海道
目の前に広がる瀬戸内海。しまなみ海道(西瀬戸自動車道)は、今治から尾道へ延びる、海と島々がつながった絶景サイクリングコースです。尾道まで渡りきっても良し、お目当ての島まで往復する楽しむのも良し。サイクリングに疲れたら、村上海賊ミュージアムで日本の中世へタイ…