JournalーONEレポーターたちが、地域の皆さんとの”ふれあい”を通じて感じた地域の魅力を、 記事や写真で余すところなくご紹介していきます。
×
観光ルート四国を元気に!西条市
水の都・西条の地で、四国山地の大自然が育んだ清らかな水の名所を散策したあとは、蒸気機関車や歴史的高速鉄道の車両がある駅前の鉄道歴史パークを訪れてみてはいかがでしょうか。定期的なイベントもあるので、鉄道ファンから家族連れまで人気の大型施設です。 お腹が空い…
観光ルート四国を元気に!今治市
アクセス抜群な駅前のお宿、JRクレメントイン今治にチェックインしたら、今治港を目指してみましょう。築城の名手「藤堂高虎」が手がけた今治城からの展望を満喫した後は、有名建築家「原広司氏」が手掛けた船の形の多目的施設はーばりーもすぐ近くです。 日が暮れるころ…
観光ルート四国を元気に!しまなみ海道
目の前に広がる瀬戸内海。しまなみ海道(西瀬戸自動車道)は、今治から尾道へ延びる、海と島々がつながった絶景サイクリングコースです。尾道まで渡りきっても良し、お目当ての島まで往復する楽しむのも良し。サイクリングに疲れたら、村上海賊ミュージアムで日本の中世へタイ…
観光スポットNEW
建仁寺(けんにんじ)は、京都市東山区に位置する臨済宗建仁寺派の大本山の寺院であり、禅宗の一派である臨済宗において重要な寺院の一つとされている。 鎌倉時代の1202年に、栄西禅師(明菴栄西)によって創建された。栄西は臨済宗の開祖であると同時に、茶道の普…
蛤御門(はまぐりごもん)は京都御所の外郭に設けられた9つの門の1つで、かつては唯一の開かずの門として知られた(京都御所には天皇と公家を隔てる内郭と、公家と町民を隔てる外郭がある)。 1964年7月19日、長州軍と会津・薩摩藩の軍事衝突が京都御所の西側…
平等寺は京都市下京区にある真言宗智山派の仏閣で、本尊には重要文化財の因幡薬師が祀られ、1003年に橘行平により創建されて以来、病気平癒やがん封じお薬師如来として現在に伝わる。 第66代一条天皇が8つの支院を建立して勅願所にし、頭痛にお悩みであられた第…
浄土真宗の一派である真宗佛光寺派の本山、佛光寺は京都市下京区の寺院で、1212年に親鸞聖人により創建された。 真宗佛光寺派の宗祖は親鸞聖人は、9歳で出家され比叡山延暦寺で20年間の修行から、聖徳太子が創建されたと伝わる京都洛中の六角堂で百日参籠を経て…
スポーツ施設NEW
シティホールプラザアオーレ長岡は2012年4月1日に開場。JR長岡駅から徒歩で約3分。ホテルや繁華街に近く、雨や雪でも濡れないスカイデッキでつながる多目的な公共施設。 建築家・隈研吾氏が設計、屋根付き広場「ナカドマ」を中心に、アリーナ、市民交流スペー…
「鉄人28号モニュメント」は、兵庫県神戸市長田区の若松公園に設置されている横山光輝(よこやまみつてる)氏の漫画に登場する巨大ロボットがモチーフ。氏が神戸市長田区が氏の出身地であることから、地域振興と観光資源として設置された。高さは約18メートル、総重量は約…
伏見稲荷大社(ふしみいなりたいしゃ)は、京都市伏見区に位置する日本で最も有名な神社の一つで、全国に約3万社ある稲荷神社の総本宮です。この神社は、商売繁盛、五穀豊穣、家内安全などのご利益があるとされ、多くの参拝者が訪れます。特に、無数の赤い鳥居が連なる「千本…
清水寺(きよみずでら)は、京都市東山区に位置する日本を代表する仏教寺院の一つで、その美しい景観と歴史的価値から、国内外の観光客に非常に人気があります。清水寺は、1994年にユネスコの世界文化遺産に登録されており、その壮大な建築や自然美は多くの人々を魅了して…
宇和球場は、周囲を豊かな自然に囲まれた環境にあり、収容可能人数は1,640人(本部スタンドが1,040人、内野スタンドが600人)の運動競技施設。フルカラーLEDのスコアボードを備え、6基の照明塔により夜間利用にも対応している。 宇和高校野球部のよう…
市民球場として1980年に開場。 総収容人数が15,895人(内野席8,395席、外野席7,500席)と、観戦するのに十分なキャパシティーがあり、プロ野球の公式戦、高校野球、アマチュア野球やイベントなどで賑わう。また近年ではJDリーグ(女子ソフトボールリ…
刈谷城跡地に作られた亀城公園の南側に位置する、刈谷市運営の野球場。収容人員10,000人、ナイター照明設備有。1994年の愛知国体の改修工事を機に、刈谷市営競技場から刈谷球場になった。 高校野球の地区予選の他、近年ではJDリーグ(女子ソフトボールリー…
観光スポット
伊賀名物「豆腐田楽」を提供する創業170年以上の老舗「田楽座わかや」。伊賀地方は周囲を鈴鹿山脈や布引山地などの山々に囲まれた内陸地域であり、海の幸が手に入りにくかった時代には豆腐は貴重なタンパク源として重宝されて来ました。 高い天井と大きな梁のある店…