4月26日の結果(SGH3-0日立)
超強力打線が自慢のチーム同士が激突した交流戦は、打撃戦の予想に反し投手陣の好投が光る一戦となった。
SGH・キャスリン・サンダーコック、日立・坂本実桜とエースが先発した試合は、初回に両チームともに2死から走者を出すが得点ならず。
試合は2回表、キャスリンが三者凡退で日立打線を抑えた直後に動いた。2回裏1死から森田あさひがチーム初安打を放つと、エリカ・ピアンカステリも四球で出塁。このチャンスに、8番・川原千賢が緩い球を上手く捉えて右前に適時打を放つと、続く山本星も右翼に犠飛を放ってSGHが2点を先制した。
3回も三者凡退に抑えたキャスリンに対し、日立はエース・坂本からルーキーで開幕戦完封勝利を挙げた奥野心をマウンドに送る。その代わり端を攻めて、2死一、三塁としたSGHは、木下華恋が投手の頭を越える高い打球の内野安打を放ち貴重な追加点を挙げる。
さらにギアが上がるキャスリンの投球に、日立の強力打線は5回2死から代打・小島あみがチーム2本目の安打を左前に放つが、代打攻勢の保谷蓮もキャスリンのドロップを捉えきれない。これ以上離されまいと、日立は5回からクローザー・長谷川鈴夏を投入。三者凡退で流れを掴みたいところだったが、キャスリンも譲らず後半は緊迫した投手戦となった。
最終回、日立は一発のある山内早織、デジャ・ムリポラ、杉本梨緒を三者凡退で打ち取ったキャスリンが、散発2安打の完封でSGHの連敗を3で止めた。-JDリーグ試合結果へ