アスリートが地元掛川を紹介! 「掛川城をバックに戦国武将の気分を味わう」遠州掛川鎧屋

アスリートが地元掛川を紹介!

ゲームレポート

TwitterFacebookLinePinterestLinkedIn

4月26日の結果(戸田中央5-2ビック)

この試合の先発は戸田中央メディックス埼玉の後藤希友と、ビックカメラ高崎ビークイーンの濱村ゆかり。JDリーグ屈指の好カードは中盤に飛び出した長打が勝負を決めた。
 
好投手同士の力投が続く試合が動いたのは3回表、戸田中央は左前安打の三輪玲奈を塁に置き、続く1番・中川彩音が1ボールから右越2点本塁打を放ち均衡を破る。
 
勢い付く戸田中央は4回表、無死から6番・今田まなが左前安打で出塁すると、四球と8番・後藤の右前安打で満塁と追加点の好機を作る。その後2死となるが、2番・鈴木鮎美が右越二塁打、3番・山口の内野安打で計3点。戸田中央が5-0と中盤一気にリードする展開となった。
 
追い付きたいビックは、5回からマウンドに送った伊藤杏珠が後続を断つと反撃に転じる。6回裏、先頭・川村莉沙が中前安打で出塁すると2番・藤本麗も右前に安打を放ち、無死一、三塁と得点圏に走者を進める。その後2死二、三塁の場面で、5番・内藤実穂の右前適時打が出て1点を返す。
 
4点を追いかけるビックは7回裏、先頭・渡辺華奈が右前安打で出塁するも、2つの内野ゴロで2死三塁と追撃のチャンスを作る。この場面で打席に入った1番・川村が中前に適時打を放ち1点を返すと、続く2番・藤本も猛打賞となる3本目の安打で続き、2死一、二塁。
 
長打が出れば一気に試合が傾く状況まで攻め込んだビックだったが、戸田中央の後藤が見逃し三振で最後のアウトを奪って試合終了。戸田中央が効果的に長打でビック戦2連勝、開幕から負けなしの5連勝で首位をキープした。JDリーグ試合結果へ
アクセス
太田市運動公園野球場
  • 東海道新幹線 東京駅 - 上野東京ライン(56分)- 久喜駅 - 東武伊勢崎線(29分)ー 館林駅 - 東武小泉線 - 竜舞駅 - 徒歩20分
jone_logo
取材・文:
Journal ONE( 編集部 )
その他の速報
この記事の関連記事
TwitterFacebookLinePinterestLinkedIn