4月26日の結果(日本精工2-1東海理化)
今シーズン2戦目となる東海理化チェリーブロッサムズと、日本精工ブレイブベアリーズの一戦。先に試合を動かしたのは守備でピンチを切り抜けた日本精工の3回裏の攻撃。
弓納持あみの安打から2死二塁と得点圏に走者を進め、5番・岡本采子が放った打球は左中間を襲った。強風に煽られたこの打球に、中堅手・吉田菜々が追いつきグラブを出すもボールがグラブを弾き、日本精工が待望の先制点を挙げる。
リードした日本精工は4回、先発のカーリー・フーバーから継投で鈴木りりかをマウンドに送ると東海理化が反撃。先頭・繁田幸奈が三塁打を放ち、無死三塁と同点のチャンスを作ると、続く宇田朱里が左翼へ適時打を放ち同点に追いついた。
しかし、緩急を使った投球でこれ以上の追加点を許さない鈴木。1失点で踏ん張り続ける東海理化の先発・藤本捺希が互いに流れを譲らない力投を見せて緊迫した投手戦を繰り広げる。
日本精工は5回表から抑え投手として小栗已緒乃を送るも、6回表に東海理化の繁田が安打で出塁。勝ち越しを狙う盗塁を試みたが、日本精工の捕手・桒原伊代がここで繁田の盗塁を阻止して無得点。両者一歩も譲らない展開が終盤まで続いた。
投手戦の緊迫した展開の結末は、7回表の東海理化の攻撃を切り抜けた日本精工が、一球勝負で試合を決着させることとなる。
日本精工の吉田樹理が放った打球が左翼に上がると、打球はそのままフェンスを越える値千金の本塁打に。日本精工が劇的なサヨナラ本塁打で勝利を掴み幕を閉じた。–JDリーグ試合結果へ