アスリートが地元掛川を紹介! 「掛川城をバックに戦国武将の気分を味わう」遠州掛川鎧屋

アスリートが地元掛川を紹介!

ゲームレポート

TwitterFacebookLinePinterestLinkedIn

4月27日の結果(デンソー5-2太陽誘電)

デンソーブライトペガサスは2回表、太陽誘電ソルフィーユの先発・勝山美桜から、先頭の中溝優生が四球で出塁。盗塁と犠飛で2死三塁まで進むと、7番・川口茉菜の適時打で幸先よく先制する。3回表に太陽誘電の投手が上原理瑛に代わると、4回には4番・中溝、6番・ルーキーの榊原深那がリーグ初となるソロ本塁打をそれぞれ放ち2点を加点した。
 
追いかける太陽誘電は5回裏、デンソー先発のアラナ・バウターから、代打・高美優が四球を選び出塁すると、1番・小松優月の投手強襲打の間に送球が逸れて1死一、三塁と反撃を開始。内野ゴロの間に1点を返した太陽誘電は、続く3番・上林藍子が中前適時打を放ち2点目を入れて点差を縮めた。
 
しかし6回表、デンソーは1死から5番・猿田麻実が右翼へ本塁打を放ち追いすがる太陽誘電を突き放す。さらに6番・榊原、7番・川口の連続安打で、2死一、三塁とチャンスを作ると、ここで一塁走者が盗塁を仕掛けた。阻止しようと二塁へ送球したボールが外野に逸れる間に三塁勝者が生還する機動力も見せたデンソーが、5-2とリードを広げて試合を優位に進める。
 
この流れを活かし、その裏からデンソーはバッテリーを遠藤杏樺、椋梨琳花にスイッチすると、リズム良く太陽誘電打線を抑えていく。
 
太陽誘電も7回表に曽根はん奈がマウンドに送り流れを引き戻そうとするも、味方の援護はならず試合終了。3本の本塁打を含め、機動力でも得点を重ねたデンソーが勝利し今季3勝目を挙げた。JDリーグ試合結果へ
アクセス
太田市運動公園野球場
  • 東海道新幹線 東京駅 - 上野東京ライン(56分)- 久喜駅 - 東武伊勢崎線(29分)ー 館林駅 - 東武小泉線 - 竜舞駅 - 徒歩20分
jone_logo
取材・文:
Journal ONE( 編集部 )
その他の速報
この記事の関連記事
TwitterFacebookLinePinterestLinkedIn