アスリートが地元掛川を紹介! 「掛川城をバックに戦国武将の気分を味わう」遠州掛川鎧屋

アスリートが地元掛川を紹介!

ゲームレポート

TwitterFacebookLinePinterestLinkedIn

5月18日の結果(日本精工7‐0ミナモ)

初回、大垣ミナモ先発のサム・ショーから、日本精工ブレイブベアリーズの伊藤美紅が今季3本目となる特大の先頭打者本塁打を放ち幸先よく先制点を挙げた。

対するミナモもその裏、日本精工先発のカーリー・フーバーから古庄未久、岩月優衣が連打で出塁。その後1死満塁と逆転のチャンスを作るも、フーバーーが気迫あふれる速球と緩急を巧みに使った投球術を見せて後続を打ち取り、ミナモに得点を許さなかった。

すると2回表、日本精工は先頭・岡本采子が二塁打で出塁。続くベイリー・ハンプヒルが本塁打を放ち、さらに2点を追加した。その裏、ミナモ打線も二、三塁の好機を作るが、またしても得点には至らず。以降、両チームの投手が好投を見せる。

5回裏は、日本精工はリリーフに鈴木りりかを送る。鈴木は四球でランナーを許すものの、落ち着いた投球で無失点に抑えてチームにリズムを作ると、6回表に宇野このみのこの日チーム3本目となる本塁打が出て、鈴木を援護した。

日本精工は7回表にも貴重な追加点。1死から代打・石原瑠々が四球で出塁すると、2死から今季初打席となる於保伊吹と宇野の連打で満塁のチャンスを作った。ミナモはここで投手を中村美瑠に交代するが、不正投球により走者の本塁生還を許して1点を失う。

さらに、5回から途中出場の桒原伊代が中堅の頭を越える適時打を放ち、この回3点を追加して試合を決めた。日本精工は3投手の完封継投で3勝目。-JDリーグ試合結果へ

アクセス
デンソーBPスタジアム
  • 東海道新幹線 名古屋駅 ‐ JR東海道本線 - 安城駅(27分)‐ タクシー(5分)
jone_logo
取材・文:
Journal ONE( 編集部 )
その他の速報
この記事の関連記事
TwitterFacebookLinePinterestLinkedIn