四国を元気に!高知編 物部川エリアに行こう!

四国を元気に!高知編 物部川エリアに行こう!

千葉県

千葉ポートアリーナ
千葉ポートアリーナ 千葉ポートアリーナ
観光スポット

千葉ポートアリーナ

千葉ポートアリーナの特徴・魅力

千葉ポートアリーナの特徴

1992年4月に千葉市中央区問屋町開館した複合施設「千葉ポートスクエア」。その一角に、230インチの大型映像装置を備えた多目的施設「千葉ポートアリーナ」が誕生した。メインアリーナは最大7,512席を備え、バスケットボールやバレーボール、柔道、剣道、体操競技の公式戦に対応。

B.LEAGUE所属の千葉ジェッツのホームアリーナとして、公式戦が定期的に行われている。また千葉市の成人式や千葉大学の入学式・卒業式になど、地元の文化イベントや式典が行われる空間でもある。

JR千葉駅や千葉モノレール「市役所前駅」から徒歩圏内。バリアフリー設計が施され、誰もが利用しやすい構造になっている。

千葉ポートアリーナの魅力

メインアリーナでは過去にFIBAワールドカップ予選をはじめ、ジャパンパラ車いすラグビー競技大会、そしてバレーボールネーションズリーグなどの国際大会も開催。

サブアリーナでは、地元住民による卓球やバドミントンの活動が日常的に行われており、スポーツを通じた交流の場として親しまれている。

千葉ポートアリーナへのアクセス

JR総武線快速の千葉駅からスタートするルートが便利だ。駅を出て千葉都市モノレールを千葉みなと方面へ。市役所前駅で降り、徒歩7分ほど歩くと到着する。

JR京葉線「千葉みなと駅」からは徒歩約10分。線路沿いを南へ進み、千葉ポートタウン方面へ向かうルートが分かりやすい。

京成本線「千葉中央駅」からも徒歩約15分。イベント開催時は、千葉駅西口からポートスクエアへの無料シャトルバスが運行される場合がある(要事前確認)。

千葉ポートアリーナの施設概要

開館時間

イベント内容によるが、Bリーグホームゲーム(千葉ジェッツ)では試合開始2時間前から観客入場を開始。バレーボールネーションズリーグなどの国際大会でも、試合開始の約2時間前から開場されるのが一般的だ。18:00開始の試合では、16:00頃に開場されるのが一般的だ(過去のBリーグ・国際大会実績より)。

コンサートや音楽イベントでは、開場時間はより早く設定される傾向がある。

主競技フロア・席数

主競技フロアは延床面積2,730㎡。バスケットボール3面分やバレーボール3面分が収まる広さで、バドミントン12面、卓球42面、柔道、剣道、体操競技にも対応する。

席数は固定席4,380席にロールバックチェア616席、仮設席としてスタッキングチェア2,500席を加えて合計7,512席。車椅子専用スペースは8席ある。イベントによって席の配置が変わる場合がある。

設備・サービス

設備については、サブアリーナはバスケットボール1面、バドミントン4面、卓球12面などに対応。そして、展示会や販売会にも利用可能だ。トレーニング室が2室、体力測定室が1室あり、市民の健康づくりにも活用されている。地下には1,100台分の駐車場を備わっている。

利用料金

アリーナの利用料金は、メインアリーナの使用面積と時間帯で決まる。全面使用の場合、9時から12時の基本料金は24,730円、13時から17時は32,980円、18時から21時は22,050円となる。2/3使用の場合や、1/2使用の場合の料金体系もあるのでチェックしておきたい。

サブアリーナも同様の構造で、全面基本料金は12,370円から16,490円の範囲。トレーニング室は1回500円でパスポート利用が可能だ。また体力測定室は測定項目ごとに300円から1,000円。準備・撤去時間は利用料金が減額される。21時以降の利用は、1時間ごとに1日料金の12%が加算される。

利用案内

予約方法

千葉市施設予約システムからは、メインアリーナやサブアリーナの予約が行える。まず施設窓口で利用者登録をする。新規登録はシステム上で仮登録し、本登録を窓口で完了させる。登録後、ちば施設予約サービスから空き状況を確認して予約を取る。ちなみに電話窓口は千葉ポートアリーナ事務室043-241-0006になる。

イベント観覧の予約は、コンサートやスポーツ試合ごとに異なる。Bリーグの千葉ジェッツホームゲームは公式サイトからチケットを購入。ライブや大会の場合はイープラスなどのプラットフォームでオンライン予約する。

注意事項

駐車場に関してはイベント時は満車になる可能性があるため、公共交通機関の利用をオススメ。千葉ポートアリーナ利用者は地下駐車場が割引対象。駐車券を1階事務室またはトレーニング室受付に提示すれば、30分まで無料、以降30分ごとに50円。障害者手帳提示で全額無料となる。

千葉ポートアリーナの近隣スポット情報

千葉ポートアリーナ周辺は、海と街が融合した千葉・中央区の港湾エリアが広がる魅力的な街。

すぐそばには、ショッピングや散策にぴったりで「千葉ポートタウン」(徒歩約1分)。

また千葉駅方面なら、「千葉神社」(徒歩約18分)で古い社殿に触れ、静かな祈りを捧げるのもいい。

ショッピングや食事なら、「千葉ポートタウン」(徒歩約1分)が便利。ショップやカフェが揃い、気軽に楽しめる。

地元グルメなら、千葉ポートタウンの「神戸クック ワールドビュッフェ 千葉ポートタウン店」で世界のビュッフェを。手軽に食べたいなら「ほっかほっか亭 問屋町店」(徒歩約5分)の弁当もサクッとオススメだ。

スポット基本情報

食べる
買 う
観 る
泊まる
TwitterFacebookLinePinterestLinkedIn

スポット情報

  • 住所
    千葉市中央区問屋町1-20
  • TEL
    043-241-0006
  • アクセス

    ① 東京駅 - 電車 約30分(JR総武線快速)- 千葉駅 - 千葉都市モノレール約10分(千葉みなと方面)- 市役所前駅 - 徒歩約7分

    ② 大阪駅 - 新幹線 約3時間10分(東海道・山陽新幹線「のぞみ」)- 東京駅 - 電車 約30分(JR総武線快速)- 千葉駅 - 千葉都市モノレール約10分(千葉みなと方面)- 市役所前駅 - 徒歩約7分

    ③ 名古屋駅 - 新幹線 約1時間40分(東海道新幹線「のぞみ」)- 東京駅 - 電車 約30分(JR総武線快速)- 千葉駅 - 千葉都市モノレール約10分(千葉みなと方面)- 市役所前駅 - 徒歩約7分

  • その他
    【営業時間】09:00~21:00(メインアリーナ) 【定休日】年末年始(月々の休館日は要確認) 【その他】有料駐車場有り
jone_logo
取材・文:
Journal ONE( 編集部 )
このスポットの関連記事