


観光スポット
浜町アーケード
港町長崎市最大の繁華街、浜んまち商店街にある浜町アーケードは、鍛冶市通り側の入口と長崎電気軌道蛍茶屋支線の浜町アーケード駅側の入口とを直線状に結ぶ、全長約360メートルの屋根付きの商店街であり、日本三大中華街のひとつ長崎新地中華街とも隣接している。
浜町アーケードは長崎市内から熊本県宇城市までを結ぶ国道324号の一部でもある。アーケード街を通る国道は、東大阪市のサンロード瓢箪山商店街(国道170号)との2か所しかないされている。
浜町アーケード入口の目印は、船首の形をしたアーチ看板。その下を潜ると左右に約700軒の商店が広がる。また頭上には自然光を取り込む天窓があり所々にあるステンドグラス風の装飾は長崎らしさを感じさせる。旧正月は長崎ランタンフェスティバルによりアーケードの雰囲気も一変し、鮮やかなランタンで飾られ異国情緒が漂う。
浜町アーケード中央には、1937年創業の長崎の地場デパート、長崎浜屋(浜屋百貨店本店)がある。又、もうひとつのアーケード街、ベルナード観光通りも交差することから多くの人々で賑わう。
スポット基本情報
食べる
買 う
観 る
泊まる
スポット情報
-
住所長崎県長崎市浜町 国道324号沿
-
TEL
-
アクセス長崎駅南口 - 長崎バス - 中央橋 - 徒歩約 3分/長崎駅 - 徒歩約5分 - 長崎駅前駅 - 長崎電気軌道(路面電車)5分 - 市役所駅(乗換)8分 - 長崎電気軌道(路面電車)4分 - 浜町アーケード下車
-
その他【その他】(車両通行禁止:10:00~翌 05:00)

- 取材・文:
- Journal ONE( 編集部 )
このスポットの関連記事