


WAKKA
WAKKAの特徴・魅力
しまなみ海道の中心・大三島にあるWAKKAは、瀬戸内海と多々羅大橋を望む絶景のロケーションで宿泊・食事・体験を楽しめる観光複合施設。
9室以上の宿泊施設は、すべてオーシャンビュー。レジデンスやグランピング対応のドームテント、トレーラーハウスなど多彩な滞在スタイルに対応する。
地元食材を使ったカフェや、サイクリスト向けの10種のサポート、20以上のアクティビティも魅力で、自然と文化を満喫できる拠点として注目されている。
WAKKAの特徴
瀬戸内海、多々羅大橋、生口島などの絶景を望む宿泊オプションとして、レジデンス、コテージ、ドームテント、トレーラーなど9室以上を提供。
カフェでは自転車持ち込みが可能で、地元食材を活かしたランチや一流バリスタ監修のコーヒーを海を見ながら味わえる。
サイクルタクシー、ボートタクシー、レンタサイクル返却支援、修理、荷物配送、サポートカーなど10種類のサービスが揃い、サイクリストに最適。
マリンスポーツ、うさぎ島ツアー、農業・文化体験、釣りなど、20以上のアクティビティをツアーデスクでサポート。
アメニティは宿泊タイプにより異なるが、環境配慮のため使い捨て品は未設置の場合あり。無料駐車場と送迎サービスも完備。
WAKKAの魅力
大三島のオーシャンビューという絶景を目前にすることができる。日常の喧騒を忘れ、多様な宿泊オプションから好みに応じたリラックスした滞在が可能だ。
特にサイクリスト向けの10種類のサービスがあるので、しまなみ海道の旅を安全で快適に進められる。
サポート付きの20以上のアクティビティは、旅の充実度が高めてくれるものだ。
無料駐車場や島内シャトルも完備しているため、アクセスしやすく、移動の負担が少ない点が大きなメリットとなっている。
WAKKAへのアクセス
東京方面からは新幹線で岡山駅を経由し、福山駅から高速バス「しまなみライナー」(運行会社:瀬戸内運輸、中国バス、鞆鉄道、瀬戸内しまなみリーディング)で約1時間、大三島BS下車後、タクシーで約5分または無料送迎(要予約)で到着できる。
大阪方面からは新大阪駅より新幹線で岡山駅を経由し、今治駅から同バスで約1時間が目安。
名古屋方面からは名古屋駅より新幹線で岡山駅を経由し、今治駅からしまなみライナーで約1時間。
高松方面からはJR予讃線で今治駅まで約2時間、そこからバスで約1時間となる。
大三島島内では地元のタクシー会社やWAKKAのサイクルタクシー、ボートタクシーが運行しており、観光地巡りや宿泊施設への移動にも便利だ。
WAKKAの施設概要
WAKKAは、観光・宿泊・体験の複合施設。全体で9室以上の宿泊部屋を備え、レジデンス、コテージ、ドームテント、ドミトリー、トレーラーハウスなど多様なスタイルで構成。
すべての部屋はオーシャンビューで、瀬戸内海や多々羅大橋を望む絶景が楽しめる設計となっている。
館内には、地元食材を活かした料理を提供するカフェがあり、海を眺めながらゆったりとした時間を過ごすことができる。
また、化粧室やシャワー設備も完備。宿泊者以外でも利用可能なサイクリスト向けのサポート設備も充実している。
また、車椅子利用可能な障害者用トイレが設置され、一部バリアフリー対応もなされている。
営業時間
基本的に火曜定休で営業(冬季は不定休の場合あり)。季節を問わず利用できる体制が整う。
宿泊施設はチェックインが15時、チェックアウトが10時。
カフェは午前から夕方まで営業(夏季11:00~17:00、冬季11:00~15:00)。アクティビティは事前予約制で時間が異なるため、公式サイトでの確認が必要だ。
宿泊・カフェ
瀬戸内海を一望できるオーシャンビューのロケーションにあり、地元食材を活かした料理とドリンクを提供している。
ランチメニューには季節の野菜や魚介を使ったプレートが並び、スイーツや一流バリスタ監修のスペシャルティコーヒーも人気。
宿泊者以外でも利用可能であり、サイクリングの途中に立ち寄る観光客にも好評である。
カフェは朝から夕方まで営業しており、時間帯によって異なるメニューが楽しめる。施設内には化粧室も完備されている。
宿泊・カフェ
SUP無人島ツアーやうさぎ島クルージングなど、海を活かしたアクティビティが豊富に用意されている。
初心者でも安心して参加できるよう、ガイド付きのプランも充実。昆虫採集、釣り、農業体験、島コスメ作り、安神山トレッキングなど、自然と地域文化を体感できるプログラムが揃っており、家族連れやグループ旅行にも適している。
料金
WAKKAの宿泊料金は、部屋タイプやシーズンによって変動する。
ドミトリーはリーズナブルな価格設定で、グランピング体験ができるドームテントはやや高めの設定となっている。
アクティビティはそれぞれに料金が設定されており、内容や所要時間によって異なる。
SUPツアーやクルージングなどは数千円からの価格帯で提供されている。
利用案内
予約方法
WAKKAの宿泊やアクティビティは、公式サイト(www.wakka.site)からオンラインで予約可能。空室状況や体験メニューの詳細も確認ができるようになっている。
電話での予約も受け付けており、じゃらんや楽天トラベルなどの旅行予約サイトからも宿泊予約が可能である。
注意事項
WAKKAのアクティビティ(SUP、釣り、農業体験、トレッキングなど)や送迎サービスは事前予約となっている。
自転車の持ち込みが可能で、カフェや客室まで持ち込めるタイプもあります。ただし、室内に持ち込む場合は専用のバイクハンガーやラックが設置された部屋(例:ドミトリーやレジデンス)を利用する必要が有る。
また、ペット同伴については制限があるため、事前に施設へ問い合わせることが望ましい。
WAKKAの近隣スポット情報
周辺には、歴史と自然が調和した観光スポットが点在している。
日本総鎮守として知られる「大山祇神社」は、荘厳な雰囲気を持つ神社で、WAKKAからタクシーで約10分。
また、多々羅大橋を望む「道の駅 多々羅しまなみ公園」では、サイクリスト向けの設備と瀬戸内海の絶景が楽しめる。
地元グルメでは、海鮮丼が人気の「お食事処 大漁」が評判で、WAKKAから徒歩約10分。
観光シーズンは混雑が予想されるが、大三島では地元のタクシー会社やWAKKAのサイクルタクシー、ボートタクシーが運行しており、移動手段としても非常に便利である。
スポット基本情報
スポット情報
- 住所愛媛県今治市上浦町井口6691-1
- TEL0897-72-8705
- アクセス
① 東京駅 - 新幹線 約4時間(岡山駅乗換)- JR福山駅 - 高速バス「しまなみライナー」約1時間 - 大三島BS - 無料送迎(要予約)/または徒歩約15分
② 大阪駅 - 新幹線 約1時間(岡山駅乗換)- JR今治駅 - 高速バス「しまなみライナー」約1時間 - 大三島BS - 無料送迎(要予約)/または徒歩約15分
③ 名古屋駅 - 新幹線 約2時間(岡山駅乗換)- JR今治駅 - 高速バス「しまなみライナー」約1時間 - 大三島BS - 無料送迎(要予約)/または徒歩約15分
④ 高松駅 - JR予讃線 約2時間 - 今治駅 - 高速バス「しまなみライナー」約1時間 - 大三島BS - 無料送迎(要予約)/または徒歩約15分
- その他【ホテル営業時間】9:00~18:00(チェックイン 15:00/チェックアウト 10:00)、【定休日】火曜日、【カフェ営業時間】夏季 11:00~17:00(火曜定休)L.O. food 14:00 drink 16:30/冬季 11:00-15:00(不定休)L.O. food 14:00/drink 14:30、【席数】60席(屋内24、テラス36)無料駐車場有(車24台、オートバイ10台、自転車持ち込み可、駐輪場あり)

- 取材・文:
- Journal ONE( 編集部 )