四国を元気に!高知編 物部川エリアに行こう!

四国を元気に!高知編 物部川エリアに行こう!

神奈川県

日産スタジアム(横浜国際総合競技場)
日産スタジアム(横浜国際総合競技場) 日産スタジアム(横浜国際総合競技場)
スポーツ施設

日産スタジアム(横浜国際総合競技場)

日産スタジアムの特徴・魅力

日産スタジアムの特徴

1998年3月1日に神奈川県横浜市港北区小机町に開場した、屋外多目的競技場「日産スタジアム」。収容人員72,327席を備え、サッカーやラグビー、陸上競技の公式戦に対応。Jリーグ所属の横浜F・マリノスのホームスタジアムとして、公式戦が定期的に行われている。また横浜FCのホームゲームや日本代表戦、横浜キヤノンイーグルスのラグビー試合なども開催される空間でもある。

JR新横浜駅や小机駅から徒歩圏内。バリアフリー設計が施され、車椅子用観客席は常設147席。くわえて臨時最大485席を備え、誰もが利用しやすい構造になっている。

日産スタジアムの魅力

メインスタンドでは2002 FIFAワールドカップ決勝戦、ラグビーワールドカップ2019決勝戦、東京2020オリンピックサッカー競技決勝戦などの国際大会を開催。FIFAコンフェデレーションズカップ2001決勝戦やFIFAクラブワールドカップ決勝戦も複数回実施。

周辺の新横浜公園では、サッカーやフットサル、陸上競技などの活動が日常的に行われており、スポーツを通じた交流の場として親しまれている。

日産スタジアムへのアクセス

JR横浜線・東海道新幹線・横浜市営地下鉄ブルーラインの新横浜駅からスタートするルートが便利だ。8番出口を出て新横浜大橋を渡り、徒歩約12分ほど歩くと東ゲートに到着する。

または、JR横浜線「小机駅」からは徒歩約7分。北口を出て線路沿いを南へ進み、新横浜公園方面へ向かうルートが分かりやすい。

それから、東急新横浜線「新横浜駅」からも徒歩約12分。イベント開催時は、臨時バスが運行される場合がある(要事前確認)。

日産スタジアムの施設概要

設備については、LED照明580台、大型映像装置2基、スピーカー439台を備え、照明の角度調整が可能。そして、屋根は観客席の4分の3を覆う。スポーツ医科学センターや日産ウォーターパーク、日産フィールド小机などの周辺施設が併設。ちなみに、新横浜公園内には3,000台以上の駐車場を備わっている。

主競技フロアは天然芝のピッチ(105m×68m)と9レーンの400m陸上トラックを備える。そして、サッカー、ラグビー、陸上競技に対応。また、建物高さは最高51.96m、延べ床面積172,758㎡。

開館時間

イベント内容によるが、Jリーグホームゲーム(横浜F・マリノス)では試合開始2時間前から観客入場を開始。また、ラグビーワールドカップなどの国際大会でも、試合開始の約2時間前から開場されるのが一般的だ。ちなみに、18:00開始の試合では、16:00頃に開場されるのが一般的だ(過去のJリーグ・国際大会実績より)。

コンサートや音楽イベントでは、開場時間はより早く設定される傾向がある。

座席表

そして、席数は1階席34,371席、2階席37,956席の合計72,327席。車椅子専用スペースは常設147席、臨時最大485席。これらは、イベントによって席の配置が変わる場合がある。

グルメ・ショップ

横浜F・マリノスのホームゲーム時には、スタジアム外周や場内にキッチンカーや売店が50台以上並び、多様なメニューが楽しめる。SNS(#マリノススタグル)で話題の豪快な肉料理からスイーツ、地元名物まで揃い、Jリーグ屈指の「スタグル聖地」として知られている。

利用料金

スタジアムの利用料金は、イベント規模と時間帯で決まる。Jリーグ試合のチケット料金は指定席で大人5,500円から、自由席3,500円から。また、国際大会やコンサートの料金体系は主催者により異なるのでチェックしておきたい。

周辺施設の利用料金は、日産ウォーターパークのプール入場が大人1,500円から。そして、スポーツ医科学センターのトレーニング室は1回1,000円から。イベント時は追加料金が発生する場合がある。

利用案内

チケット購入方法

イベントの予約は、主催者公式サイトやチケットプラットフォームから行える。Jリーグの横浜F・マリノスホームゲームは公式サイトからチケットを購入。まず、新規登録後、横浜F・マリノス公式チケットサービスから空き状況を確認して予約を取る。電話窓口は日産スタジアム事務室045-474-1111になる。

コンサートや国際大会の予約は、イープラスなどのプラットフォームでオンライン予約になる。

注意事項

駐車場に関してはイベント時は満車になる可能性がある。そのため、公共交通機関の利用をオススメしたい。ちなみに、日産スタジアム利用者は新横浜公園内の駐車場が利用可能だ。こちらの駐車券をインフォメーションに提示すれば、料金は2時間400円、以後30分毎100円。障害者手帳提示で割引となる。

日産スタジアムの近隣スポット情報

日産スタジアム周辺は、川と公園が融合した横浜市港北区の広大な新横浜公園エリアが広がる魅力的な街。

すぐそばには、スポーツやレジャーにぴったりで「日産ウォーターパーク」(徒歩約2分)。

また新横浜駅方面なら、「横浜市スポーツ医科学センター」(徒歩約11分)でトレーニングや相談を楽しむのもいい。

レジャーや食事なら、「日産ウォーターパーク」(徒歩約2分)が便利。プールやジャグジーが揃い、気軽に楽しめる。

地元グルメなら、新横浜駅前の「新横浜ラーメン博物館」(徒歩約15分)で全国のラーメンをオススメしたい。

スポット基本情報

食べる
買 う
観 る
泊まる
TwitterFacebookLinePinterestLinkedIn

スポット情報

  • 住所
    神奈川県横浜市港北区小机町3300
  • TEL
    045-477-5000
  • アクセス
    JR横浜線/東海道新幹線 新横浜駅 - 徒歩約12~14分、JR横浜線 小机駅より - 徒歩約7分
  • その他
    【営業時間】試合による 【定休日】毎週火曜日、年末年始  【その他】一般駐車場683台(新横浜公園内)
  • 日産スタジアム(横浜国際総合競技場)
  • 日産スタジアム(横浜国際総合競技場)
  • 日産スタジアム(横浜国際総合競技場)
  • 日産スタジアム(横浜国際総合競技場)
  • 日産スタジアム(横浜国際総合競技場)
  • 日産スタジアム(横浜国際総合競技場)
  • 日産スタジアム(横浜国際総合競技場)
  • 日産スタジアム(横浜国際総合競技場)
  • 日産スタジアム(横浜国際総合競技場)
  • 日産スタジアム(横浜国際総合競技場)
  • 日産スタジアム(横浜国際総合競技場)
  • 日産スタジアム(横浜国際総合競技場)
  • 日産スタジアム(横浜国際総合競技場)
  • 日産スタジアム(横浜国際総合競技場)
  • 日産スタジアム(横浜国際総合競技場)
  • 日産スタジアム(横浜国際総合競技場)
  • 日産スタジアム(横浜国際総合競技場)
  • 日産スタジアム(横浜国際総合競技場)
  • 日産スタジアム(横浜国際総合競技場)
  • 日産スタジアム(横浜国際総合競技場)
  • 日産スタジアム(横浜国際総合競技場)
  • 日産スタジアム(横浜国際総合競技場)
  • 日産スタジアム(横浜国際総合競技場)
  • 日産スタジアム(横浜国際総合競技場)
jone_logo
取材・文:
Journal ONE( 編集部 )
このスポットの関連記事