アスリートが地元掛川を紹介! 「掛川城をバックに戦国武将の気分を味わう」遠州掛川鎧屋

アスリートが地元掛川を紹介!

四国を元気にプロジェクト今治観光
TwitterFacebookLinePinterestLinkedIn

「四国を元気に!プロジェクト」愛媛県編 第3章から続く 

 スポーツと観光で地域を元気にする『四国を元気に! プロジェクト』。女子ソフトボールの国内トップリーグ(以下、JDリーグ)に所属する、四国・愛媛県松山市を本拠地とする伊予銀行ヴェールズ(以下、ヴェールズ)と、四国旅客鉄道株式会社(以下、JR四国)がタッグを組んだ地域活性化の取り組み。 

女子旅レポーター、ヴェールズの小泉 夢乃投手、久保 和咲選手、岩永 優衣里選手が、愛媛県東予地方の皆さんと笑顔で交流をしながら観光スポットを紹介してくれています。

Journal-ONE四国を元気に!プロジェクト愛媛県面河渓

キャニオニングを楽しみ笑顔の3人ーJournal-ONE撮影

今回訪れるのは、愛媛県今治市。瀬戸内の多島美で有名な今治は、町中にも素敵な観光スポットがいっぱいです。地域の皆さんとの触れ合いを通じてヴェールズの選手たちがどんな素敵な観光スポットを紹介してくれるのでしょうか?愛媛県編第4章をお楽しみください。 

築城名人が築いた町のシンボル – 今治城 

小泉:伊予銀行ヴェールズの投手、小泉 夢乃です。「四国を元気に!プロジェクト」2024夏、愛媛県東予地方の皆さんと楽しい交流をさせていただきながら、私たちがオススメする観光スポットをご紹介する女子旅レポート。続いては、四国4県の県庁所在地に次いで人口の多い今治市にやって来ました。

Journal-ONE 愛媛県JR今治駅

開通100周年を迎えたJR今治駅ーJournal-ONE撮影

久保:造船、今治タオルと世界有数の地場生産を誇る今治市ですが、第3章でご紹介した  “鈍川温泉”、そしてサイクリストの聖地と呼ばれる “しまなみ海道” などの観光スポットも豊富ですが、町の中心部にも見逃せない観光スポットがあるのです! 

岩永:そこで、この第4章では、町のシンボルとして今治市民の皆さんに愛されている、名城・今治城からご紹介したいと思います!今治町歩きに映えるよう、私たちの衣装をオーバーオールで揃えてみました。元気いっぱい、レポートしていきますね。 

小泉:今治城のお堀を渡る吹揚参道で待ち合わせたのは、今治地方観光ボランティアガイドの会・関 清剛さんです。「皆さん暑い中、よく来てくれましたね」と、柔らかい口調と素敵な笑顔で迎えてくれましたが、どこかでお会いしたような感じがします。 

岩永:温かい眼差しと優しい話し方で接してくれるこの感じは、校長先生のような・・・ とイメージしていたところ、関さんは中学校の先生をされていて校長先生まで勤められたと聞いて、なるほど!と納得しました。

Jounal-ONE四国を元気にプロジェクト今治観光

今治城の魅力を伝えてくれる関さん(左)-Journal-ONE撮影

久保:歴史のなど少し難しい案内は、わかりやすい例えやクイズを交えて私たちでも興味が持てるようにしてくれます。最初に興味を持ったのは、今治城を築城した戦国武将・藤堂 高虎のお話でした。加藤 清正、黒田 如水と共に、戦国三大築城名人と呼ばれる藤堂 高虎は、同じ愛媛県宇和島市にある宇和島城の大改修も行ったとのこと。私の母校・環太平洋大学短期大学部がある宇和島市のシンボル・宇和島城を改修したことは、聞いたことがありましたが、今治城も同じ高虎の設計だと聞いて、一気に親近感が増しました。 

Journal-ONE四国を元気に!プロジェクト海と歴史の街・今治を散策

緑豊かな城周りを散策-Journal-ONE撮影

小泉:高い石垣と広いお堀が特徴的な今治城ですが、「このお堀は海と繋がっているのですよ」との説明を聞いてびっくり。「お堀でサメが泳いでいるところが目撃されています」と教えていただき、お堀の水の中を一生懸命探しましたが見つけることはできませんでした(笑)。

他の城とは異なる特徴に感心 – 今治城石垣 

四国を元気にプロジェクト今治観光Journal-ONE

お堀は海水なので魚が泳いでいます-Journal-ONE撮影

岩永:海水を取り入れた大きなお堀について勉強した私たちですが、そのお堀に面したところにたくさんの松の木が生えています。松の木って、海水でも成長するのでしょうか? 

久保:そのことを関さんに質問すると、「松の木の根がある部分には、地下水脈があるため、松は生きていくことが出来るのです」と直ぐに答えが返ってきました。 

アクセス

①今治城 ②みなと交流センター はーばりー ③きく鳥

  • 住所
  • TEL
  • アクセス
  • その他
アクセス

①今治城 ②みなと交流センター はーばりー ③きく鳥

  • 住所
    愛媛県今治市通町3-1-3
  • TEL
    0898-31-9233(今治城管理事務所)
  • アクセス
    山陽新幹線 岡山駅-予讃線特急しおかぜ 約130分-今治駅-徒歩約21分
  • その他
    【営業時間】9時~17時(入館は16:30まで)【休業日】12月29日~12月31日(その他展示替など、運営上必要な時)、【入場料】個人:一般520円/学生260円、団体:一般420円/学生210円(※団体割引は20人以上。※65歳以上は団体料金適用。※天守閣、御金櫓、山里櫓、鉄御門・武具櫓の共通料金。※高校生以下または18歳未満は観覧料無料)、駐車場有。
アクセス

①今治城 ②みなと交流センター はーばりー ③きく鳥

  • 住所
    愛媛県今治市北宝来町1丁目
  • TEL
    0898-23-0049
  • アクセス
    山陽新幹線 岡山駅ー予讃線特急しおかぜ 約125分
  • その他
アクセス

①今治城 ②みなと交流センター はーばりー ③きく鳥

  • 住所
    愛媛県今治市片原町1-100-3
  • TEL
    0898-36-1545(今治市港湾漁港課)
  • アクセス
    山陽新幹線 岡山駅-予讃線特急しおかぜ 約130分-今治駅-徒歩約20分
  • その他
    【営業時間】8:30~22:00【使用料】使用区分時間帯による。要問合せ。有料駐車場有。※要今治市公共施設予約
アクセス

①今治城 ②みなと交流センター はーばりー ③きく鳥

  • 住所
    愛媛県今治市北宝来町3-1-11 1F海側
  • TEL
    0898-55-8184
  • アクセス
    山陽新幹線 岡山駅-予讃線特急しおかぜ 約130分-今治駅-徒歩約5分
  • その他
    【営業時間】17:30〜【定休日】火曜日、座席27席、駐車場6台。
jone_logo
取材・文:
Journal ONE( 編集部 )
この記事の関連記事
TwitterFacebookLinePinterestLinkedIn