アスリートが地元掛川を紹介! 「掛川城をバックに戦国武将の気分を味わう」遠州掛川鎧屋

アスリートが地元掛川を紹介!

四国を元気に!プロジェクトしまなみサイクリングーJournal-ONE
TwitterFacebookLinePinterestLinkedIn

「四国を元気に!プロジェクト」愛媛県編 第5章から続く 

 スポーツと観光で地域を元気にする『四国を元気に! プロジェクト』。女子ソフトボールの国内トップリーグ(以下、JDリーグ)に所属する、四国・愛媛県松山市を本拠地とする伊予銀行ヴェールズ(以下、ヴェールズ)と、四国旅客鉄道株式会社(以下、JR四国)がタッグを組んだ地域活性化の取り組み。 

 女子旅レポーター、ヴェールズの小泉 夢乃投手、久保 和咲選手、岩永 優衣里選手が、愛媛県東予地方の皆さんと笑顔で交流をしながら観光スポットを紹介してくれています。

Journal-ONE四国を元気に!プロジェクトしまなみサイクリング

今治駅前にあるサイクルターミナルで記念写真ーJournal-ONE撮影

 サイクリストの聖地 “しまなみ海道” でサイクリングにチャレンジしようと、サイクリストに嬉しい施設やサービスが集まる今治駅前をレポートした3人。 

 いよいよサイクリングでしまなみ海道を横断!初めてのサイクリングで愛媛県東予地方の皆さんとどんな素敵な交流をするのでしょうか?  

気持ちが上がる!しまなみサイクリングの拠点 – 中央レンタサイクル(サンライズ糸山) 

 小泉:伊予銀行ヴェールズの投手、小泉 夢乃です。「四国を元気に!プロジェクト」2024夏の女子旅レポートもいよいよメインイベントとなります!世界中からサイクリストが集まる “しまなみ海道” を、初挑戦のサイクリングでレポートしていきたいと思います。 

 久保:「ここ、愛媛県今治市と広島県尾道市を瀬戸内海上で結ぶ約70kmの道のりを “しまなみ海道” と呼ぶのです」と教えてくれたのは髙久 宏満さん。サンライズ糸山に隣接する ”中央レンタサイクルターミナル” で、日々たくさん訪れる観光客の皆さんにレンタサイクルを提供している “しまなみジャパン” の課長さんです。

四国を元気に!プロジェクトしまなみサイクリングーJournal-ONE

最高のサイクリング日和ですーJournal-ONE撮影

 岩永:”中央レンタサイクルターミナル” は、第5章でご紹介した今治駅前の “i.i.imabari!Cycle Station” と同じ、しまなみジャパンさんの運営なのですね。今治から尾道まで10ヶ所あるしまなみジャパン運営のレンタサイクル施設では、乗り捨てが可能なサービスもしているのだとか。バックアップ万全なサービスがあれば、初心者の私たちでも、体力や予定に合わせて無理なくサイクリングが楽しめますね! 

 小泉:クロスバイクをお借りすると、それぞれの体格に合ったサドルの位置をセッティングしてくれます。「バイクの性能が最も発揮できる万全のセッティングで、サイクリングを楽しんで下さいね」と、優しく対応してくれた髙久さんの笑顔に、サイクリング初挑戦の不安も和らいできました。

四国を元気に!プロジェクトしまなみサイクリングーJournal-ONE

身長に合わせて自転車を丁寧に調節してもらいましたーJournal-ONE撮影

 久保:ヘルメットを装着し、お水をドリンクホルダーにセットしたら、試運転でサンライズ糸山の駐車場をぐるぐる。来島海峡大橋のたもとから見る多島美の景色に胸が高鳴りますね。「SHIMANAMI」のオブジェと橋をバックに記念撮影!まだサイクリング前なのに、ポーズは既に完走したサイクリストみたいです(笑)。

四国を元気に!プロジェクトしまなみサイクリングーJournal-ONE

ヘルメットとサングラスを装着して準備完了ですーJournal-ONE撮影

 小泉:常時200台程度を常備している ”中央レンタサイクルターミナル” は、予約無しでもレンタルは可能なのですが、「ゴールデンウィークなどの連休や、春や秋などの行楽シーズンでは全ての自転車が貸し出されてしまうほどの人気なのです」と髙久さん。サイクリングに挑戦するには、モデルコースは初心者から上級者まで充実した6コースを紹介したホームページを参考にするのがオススメです。挑戦するコースを決めて旅行の計画をたてたうえでレンタサイクルを事前に予約するのがオススメですね。 

 岩永:今回、私たちが挑戦するのは、ここサンライズ糸山を出発し、来島海峡大橋を渡り、大島を縦断して伯方島までを走破する「少し短め」のコース。「現役アスリートなのに、尾道まで行かないの?」と、思われるかもしれませんが・・・途中に是非立ち寄っていただきたい観光スポットが幾つかありまして。その観光レポートをするためにサイクリングは短めに設定したのです! 

■記者プロフィール
小泉 夢乃
伊予銀行ヴェールズ所属のソフトボール選手。2000年生まれ、愛媛県松山市出身(済美高-太成学院大)。しなやかな投球フォームから投げ込むキレのあるポールを武器に、2024年シーズンはセットアッパーに定着。チーム一の俊足で代走でも活躍する。趣味はショッピング。
久保 和咲
伊予銀行ヴェールズ所属のソフトボール選手。1999年生まれ、佐賀県伊万里市出身(福岡大学附属若葉高-IPU 環太平洋大短期大学部)。ここ一番で光る一発長打が魅力の和製大砲は、副主将としてもチームを牽引する。好きな食べ物はお寿司。
岩永 優衣里
伊予銀行ヴェールズ所属のソフトボール選手。2002年生まれ、福岡県出身(三潴高-日本文理大)。俊足を活かした広い外野守備範囲と広角に打ち分けるシュアな打撃で、開幕スタメンを勝ち取った期待のルーキー。特技はピアノ。
アクセス
①中央レンタサイクル(サンライズ糸山) ②WAKKA
  • 山陽新幹線 岡山駅-予讃線特急しおかぜ 約130分-今治駅-タクシー 約15分
  • 山陽新幹線 岡山駅-予讃線特急しおかぜ 約130分-今治駅-タクシー 約33分
取材・文:
小泉 夢乃・久保 和咲・岩永 優衣里[伊予銀行ヴェールズ]( 日本 )
この記事の関連記事
TwitterFacebookLinePinterestLinkedIn