JDリーグ
TwitterFacebookLinePinterestLinkedIn

リーグ元年の最終戦に思う

日本代表選手はもちろん、各国のオリンピアンもプレーする国内リーグ「JD.LEAGUE(Japan Diamond Softball League)」。

リーグ元年となった、2022年シーズンの最終節(第15節)が、愛知県豊橋市と刈谷市、岐阜県大垣市、神奈川県横浜市で開催されました。

初代女王の座をかけてプレーオフ進出を狙うチーム、リーグ優勝を果たし決戦に向けた最後の調整を行うチーム、来シーズンの飛躍に向け有終の美を飾りたいチーム・・・

それぞれの目標に向かい、素晴らしいプレーを見せてくれました。

JDリーグ

JDリーグ

観客に最高のプレーを届けることがアスリートの使命ですが、JDリーグはそれだけが魅力のスポーツリーグではないんです!

地域のファンがアスリートを支え、アスリートが地域を支える。今回は観に行かないと分からないソフトボールが紡ぐ地域との絆についてレポートしていきます。

選手とのふれ合いも観戦の醍醐味

愛知県豊橋市で行われた試合後、同じ愛知県大口町がフランチャイズのTOKAIRIKA Cherry Blossoms(東海理化チェリーブロッサムズ)を中心とした、地元・中高生への「ソフトボール教室」が開催されました。

選手たちと地域の子ども達が、笑顔いっぱい楽しくソフトボールを通して心を通わせた素敵な時間を紹介します。

僅か20分程前に試合を終えたばかりの東海理化の選手たちがグラウンドに再登場!

今回は、対戦したSHIONOGI RainbowStokes(シオノギ レインボーストークス兵庫)の選手たちも参加する豪華な顔ぶれです。

JDリーグ

JDリーグ

先ずはお手本として、両チームの選手が一緒にシートノックです。

異なる2つのチームが一緒にシートノックを受ける貴重なシーン!

集まった8チーム50人を超える中高生の選たちは、お目当ての選手を間近で観ようと、それぞれのポジション脇を陣取り、真剣なまなざしでプレーを観察していました。

JDリーグ

JDリーグ

その後は、バッテリー、内野、外野に分かれて、中高生たちと選手たちが一緒に練習をする夢の時間が始まりました。

外野チームでは、先程の試合で見事な本塁打を放った東海理化の加藤亜美選手がリーダーとなって、基本トレーニングや守備のスキルアップを実践!

「先ずは、外野守備の基礎として私たちがいつも行っているトレーニングをやってみましょう!」と、加藤選手の掛け声に続き、選手がお手本を披露します。

JDリーグ

JDリーグ

股関節の強化と捕球のタイミングを取る練習を兼ね、大きく片足を踏み出して手をいっぱいまで伸ばし、投げられたボールを地面すれすれでキャッチするトレーニングです。

選手が簡単にやっているお手本を見た後で実際に中高生がトライしますが、中々難しいようです。。。

悪戦苦闘するペアに寄り添って優しくコツを教える山本 エンジェル選手。段々と中高生の緊張も解れてこの笑顔です。シオノギの選手たちも持ち前の明るさで子ども達とふれ合い、みんなのびのびと練習に取り組むようになってきました。

JDリーグ

JDリーグ

「次はバックホームの際の捕球の練習です!勢いよくダッシュしながらゴロを捕る難しい練習ですが、思い切って走って捕れる力を付けましょう。」と加藤選手。

7mほどの間隔に設置したコーンとコーンの間を全力疾走し、ゴロを捌く難しい練習に中高生はまたもや悪戦苦闘。。。

加藤選手と同じく、先程の試合で先制本塁打を打った吉田 奈々選手に「ナイスプレー!」「惜しい!もうちょっと!」と声を掛けられた中高生もどんどんやる気が溢れてきました。

「シオノギの選手も参加してくれたので、全員に目が行き届くことが出来ました。徐々に笑顔や元気が出てきたところで終わってしまって残念。今度は、もう少し時間を取って見てあげたいです。」と試合の疲れも見せずに笑顔で話してくれました。

JDリーグ

投手組の練習に目を移すと、ひとりの投手につきっきりで教える選手の姿が。

先程の試合で先発した東海理化のエース・永谷 真衣選手です。投球動作から足の踏み出しまで、中高生と丁寧に確認しながら投球の極意を惜しみなく教えていました。

「全体的にレベルが高くて驚きました。ソフトボールを始めてまだ半年しか経っていないという子も本当に上手で、つい専門的な話になってしまいました。」と永谷選手。

「始めたばかりで投球にクセがあったので、今修正した方がもっと上手くなるかなと思って。時間が足りなくて、もっと他の子も見たかった~」と、名残惜しそうに中高生達を見つめていました。

東海理化チェリーブロッサムズ 永谷真衣投手

東海理化チェリーブロッサムズ 永谷真衣投手

「実は、オフ期間の方がこういったふれ合いの時間が多いのです。」とクリニックを終えた加藤選手が話します。

翌日の最終戦終了後には、「今シーズンは試合数が多く、駆け抜けた1年でしたが、選手としてチームとしての課題が沢山見つかりました。応援してくれている会社やファンの皆さんに報いられるよう、シーズンをひとつひとつ振り返りながら、レベルアップに励んでいきたい。」と確りとした口調で更なる活躍を約束してくれました。

東海理化チェリーブロッサムズ 加藤亜実選手

TwitterFacebookLinePinterestLinkedIn