引退後もメディアには度々出ており、2024年には人気バラエティ番組「それSnow Manにやらせて下さい」にも出演しています。過去に出演したCMにはマクドナルドやロート製薬、サッポロビール、大塚製薬など大手ばかり。
他にもボートレース場や上賀茂神社でトークショーを行うなど、相撲以外のシーンでも活躍の場を広げているのが白鵬です。
元横綱・白鵬についてよくある質問
元横綱・白鵬についてよくある質問をチェックしてみましょう。
白鵬の現在はどうなっていますか?
2021年9月に引退した後は、年寄・宮城野となって宮城野部屋の師匠として活動しています。しかし、弟子の暴力事件が問題となり、現在は宮城野部屋が閉鎖されている状態です。宮城野親方、弟子と共に伊勢ヶ濱部屋に身を預けることになりました。
新部屋を開設しようと奮闘しているとメディアでは報じられていますが、未だハッキリとした明言は明らかにされていないのが現状です。
白鵬が引退した理由は何ですか?
輝かしい勝率を持つ白鵬ですが、2021年9月に横綱を引退。引退発表までに休場が目立っていましたが、原因は右膝の状態が悪化されたものと見られています。怪我で万全に相撲がとれる状態ではなくなってしまったというのが引退理由でしょう。
引退を発表する前にはコロナウイルスにも感染しており、体力面も落ちてしまったことが考えられます。
白鵬の現在の収入は?
宮城野部屋での活動や、白鵬杯でのサポートなどが主な収入面となります。他にもメディアにも度々出演するなど相撲以外の分野でも活動していますので、収入面は横綱を引退した後でも多いのではないでしょうか。
引退したとしても白鵬の人気は変わりません。今後も活躍の幅を広げることで相撲はもちろん、相撲以外でもファンの心を掴む可能性が十分にあるでしょう。
白鵬の退職金はいくらですか?
白鵬の現役引退時の退職金は具体的な数字は明かされていないものの、5億円以上と予想する声が上がっています。
相撲界では、現役の引退時、年寄など親方としての引退時に、それぞれ退職金が支払われます。退職金と合わせて特別功労金、懸賞金の納税充当金、協会積立金の還元分が支給されます。
参考までに、元横綱・貴乃花の現役引退時の退職金は5,000万円、特別功労金が1億3,000万円だったと言われています。年寄を引退した際は、退職金が1,000万円で特別功労金は公表されていません。しかし、功労金は退職金を上回るため、数千万円だと言われています。
【まとめ】白鵬の現在と今後の展望
白鵬が横綱を引退した後の情報を詳しくお届けしました。
右膝の怪我の状態が悪化したことにより横綱引退を発表しましたが、現在も相撲界にしっかり関わっている状況が確認できています。
13代宮城野としてこれからの時代を担う力士達の教育を第一に、相撲界を更に盛り上げようとする彼の姿勢を感じました。現在は残念ながら宮城野部屋の無期限閉鎖という処分が下されているものの、将来的には復活するのではないかとファンの間では囁かれています。
ギネス記録にも名前を刻まれている白鵬なので、どんな逆境があったとしても彼の相撲への思いが途切れることはないでしょう。横綱を引退した後も注目され続ける白鵬。今後は宮城野部屋の復活を目指し、更なる飛躍が期待される所です。