アスリートが地元掛川を紹介! 「掛川城をバックに戦国武将の気分を味わう」遠州掛川鎧屋

アスリートが地元掛川を紹介!

TwitterFacebookLinePinterestLinkedIn
TwitterFacebookLinePinterestLinkedIn

基本的に審判が自由なガッツとは異なり、アルティメットは試合に使うコートのサイズやディスクに規定があります。人員に関しても、ガッツは5人ずつの2チームであるのに対し、アルティメットは7人ずつの2チームです。

ガッツの世界大会の結果はどうなりましたか?

直近で開催されたガッツの世界大会は、2024年8月31日(土)〜9月7日(土)のWFDF2024世界ガッツ選手権大会です。オーストラリア・ゴールドコーストで行われ、日本からはウィメン部門に1チーム、オープン部門に2チームが出場しました。

当時の大会でオープン部門は準優勝とSOTG賞の受賞という好成績を残し、ウィメン部門は優勝・SOTG賞を受賞という輝かしい成績を残しています。

フライングディスクを上手く投げる方法はありますか?

フライングディスクは、後ろから引っ張るイメージで投げると上手く飛ばせられます。投げる前に後ろに1歩引き、まっすぐ体重を移動させながらディスクを投げるとスピードを出しやすいです。

ガッツ(Guts)についてまとめ

ガッツはフライングディスクを使用したスポーツで、年齢や性別を問わずに始めやすいです。日本でも毎年各地で大会が開かれており、今後もガッツをやり始める人が増えていくことが予想されます。

マイナーなスポーツであることから人数が少ないうちにプレーしておけば、競技歴が浅くても日本代表を狙える可能性は高いです。複雑な戦略を練られるところも面白いので、チームで勝ったときの快感を一度味わってみてください。

jone_logo
取材・文:
Journal ONE( 編集部 )
TwitterFacebookLinePinterestLinkedIn