アスリートが地元掛川を紹介! 「お茶の名産地・掛川の玄関口にある素敵なカフェ」matcha KIMIKURA 掛川駅フラッグシップストア店

アスリートが地元掛川を紹介! 「お茶の名産地・掛川の玄関口にある素敵なカフェ」matcha KIMIKURA 掛川駅フラッグシップストア店

Journal-ONE | 高校野球 花咲徳栄高(埼玉)の青一色のスタンドを背に力投する上原堆我投手-Journal-ONE撮影
TwitterFacebookLinePinterestLinkedIn
TwitterFacebookLinePinterestLinkedIn

朝から夕方までスタンドに留まる場合、暑さから逃れる場所と時間が限られてしまう。甲子園の客席通路はエアコンがフルパワーで稼働しており、たしかに涼しい場所ではある。しかし、この場所は全ての観客が一定時間を過ごし続けるには限界のあるスペースだ。そのため、観客席に座る時間が相対的に多くなってしまい、いくら水分を補給しても身体を冷ます効果が均一にあるとは言い切れない。

Journal-ONE | 高校野球 甲子園歴史館は観戦で火照った身体を冷やしながら楽しめる場外施設-Journal-ONE撮影

甲子園歴史館は観戦で火照った身体を冷やしながら楽しめる場外施設-Journal-ONE撮影

一方、一旦スタジアムから外に出てしまえば、再開発で充実した商業施設群や、新たに誕生した商業施設 “甲子園プラス” 内に、球場の外野スタンドにあったものを一部移転・拡張して2020年にリニューアルオープンした展示施設 “甲子園歴史館” で熱くなった身体を冷ましながら充実した時間が過ごせるのだ。

特に、昨シーズンのNPBを制した阪神タイガースに、甲子園100周年を迎えた今年は、阪神タイガース、高校野球、阪神甲子園球場の歴史に関する特別企画展示もされており、夏休みの思い出がさらに深まることは間違いない。

Journal-ONE | 甲子園歴史館には全国の野球部数と同じボールに甲子園出場校の印字がされている-Journal-ONE撮影

全国の野球部と同じ数並んだボールには過去出場した全高校の名が印字されている-Journal-ONE撮影

チケットを2枚購入しなければ1日中観戦できないことを問題視する声もあるが、熱中症から身体を守るという大きな目的で行われた試みであること。さらに、地方から縁ある学校だけを応援しに甲子園までやって来たファンや関係者に、観戦機会を拡大する利点もあることを考えると、効果検証の結果は見ずともその成果は大きい。

時代に即して運営を進化し続けることこそが、”夏の甲子園” が次の100年までも続く国民的行事となる。様々な課題に直面しながら、最適解を探し続ける高野連ら主催者側の考えを理解し、する人、観る人、支える人が一体となって高校野球を守り、育てていくことの必要性を感じる取材となった。

Journal-ONE | 高校野球 次の100年へ甲子園の進化は続く-Journal-ONE撮影

次の100年へ甲子園の進化は続く-Journal-ONE撮影

 

 

 

 

 

 

アクセス
阪神甲子園球場
  • 東海道新幹線 新大阪駅 - JR東海道本線 約4分 - 大阪駅・阪神大阪梅田駅 - 阪神電鉄阪神本線 約12分 - 甲子園駅 徒歩すぐ
jone_logo
取材・文:
Journal ONE( 編集部 )
この記事の関連記事
TwitterFacebookLinePinterestLinkedIn