
ベンチを飛び出し、秋豆選手のホームランを喜ぶ選手たち−Journal−ONE撮影
交代直後に迎えた1番・塚本選手にフルカウントから死球を与えて1死一、二塁となった田内投手。2番・菱谷 香実選手の中飛で、二塁走者の堀内選手がタッチアップに成功。
2死一、三塁と一発逆転の場面で好打者・大川選手を迎えた田内投手。打ち取ったかに見えた打球は、大川選手の執念が左翼の前まで運んで行く。ポテンヒットになりそうなギリギリの打球を走り込んで捕球したのは平田選手。グローブを上に高く掲げてしっかりアピールした平田選手の好守でピンチを凌いだ田内投手は笑顔でベンチへ戻り、チームメイトとともに平田選手を迎え入れた。

ホンダの攻撃を止めるべくマウンドに上がった田内選手-Journal-ONE
打線の奮起にリリーフも粘投
もう一度突き放したい日立は6回表、1死から8番・唐牛選手が左前安打で出塁。9番・杉浦選手に代わり打席に入った保谷 蓮選手が死球で1死一、二塁と得点圏に走者を進める。さらに1番・藤森選手も中前安打を放って1死満塁と、試合を決めるチャンスを作ると、2番・平田選手がレフトへ犠飛を放ち欲しかった追加点を取る。ここで1点を献上したものの、5回からマウンドに立つ松下 華菜選手が、後続を抑えて味方の援護を待った。

新宮選手からバトンを受けた松下選手-Journal-ONE
すると6回裏、ホンダは4番・山口 未葵選手が四球で出塁すると、5番・木村選手が右前安打で続き、無死一、三塁。6番・渡邉選手に反撃を託す。
この得点のチャンスに、ホンダの加藤 一秀監督が選択した戦術はスクイズ!このサインに渡邉選手が見事に応え、三塁前に綺麗に転がるスクイズを成功させて4点目。続く7番・秋豆選手も中前適時打を放ち、遂に点差を1点にまで縮めてきた。

スクイズで追加点をとる渡邉選手-Journal-ONE
緊張感に包まれた試合を締めた主将
最終回、日立・村山監督がクローザーとして坂本投手をリエントリーで再びマウンドに送る。

再びマウンドに上がったキャプテン・坂本選手-Journal-ONE
1点差まで詰め寄った勢いつくホンダは、1死から2番・菱谷選手が四球を選び出塁。2死一塁と後が無い状況となったが、菱谷選手が盗塁を決めるビッグプレーを見せて2死二塁と同点のランナーを得点圏に進めることに成功した。
単打で同点、一発出ればサヨナラとなるシビれる場面で打席が回ってきたのは、最も信頼できる4番打者の山口選手。ホンダベンチ、スタンドが声援を送る中、打った打球はショートゴロ。万事休すかと思った瞬間、守備位置の手前でイレギュラーした打球は無情にもショートのグラブに収まることなく山口選手が出塁。激闘の決着を続く木村選手に委ねられることになった。

山口選手の内野ゴロでチャンスを広げる-Journal-ONE
外野の間を抜ければホンダのサヨナラ勝ち。抑え切れば日立の東地区初優勝。この日、ボルテージMAXの大歓声を受けて打席に入る木村選手。大歓声に包まれながらもグラウンドの緊張感がスタンドまで伝わる雰囲気の中、勝負は2-2で決着がついた。
坂本投手が投げ込んだ渾身のチェンジアップに、木村選手のバットが反応することは無く見逃しの三振!試合が終了し、この瞬間に東地区の優勝は日立サンディーバに決まった。
優勝インタビューでの村山監督は、「嬉しいですし、試合をするたびに選手が進化をしてくれていたので毎試合楽しみな気持ちで臨んでいました」と、シーズンを振り返りながら喜びを語る。「今年のチームの目標は優勝で、東地区優勝は通過点に過ぎません。このまま日本一に向かって戦っていきたい」と、ダイヤモンドシリーズに向けた意気込みを見せた。

東地区優勝を決めた村山監督のガッツポーズ-Journal-ONE