アスリートが地元掛川を紹介! 「掛川城をバックに戦国武将の気分を味わう」遠州掛川鎧屋

アスリートが地元掛川を紹介!

TwitterFacebookLinePinterestLinkedIn
TwitterFacebookLinePinterestLinkedIn

令和の世の指導者は、技術や戦術を教えるだけは済まない。生徒たちの様々な場面に目を配り人間形成を助長しつつ、先を見据えてチームを強くしていかねばならない。この勉強会を終えた参加者たちはより詳しい話しをパネリストから聞くため、勉強会後に設定された懇親会の会場へと意気込んで向かっていく。この勉強会をきっかけに、新たなカリスマ指導者たちが生まれていくことを期待しつつ、会場を後にした。

■記者プロフィール
編集部-矢澤
1995年早大卒、JR東海で国内外からの観光誘客に関する企画・宣伝を主に、百貨店、レンタカー、旅行代理店、広告代理店でも働く。趣味はスポーツ観戦と旅行。メジャーリーグ(MLB)は28球団のBall Parkで観戦済み(全30球団)。
アクセス
①和歌山大学 ②岡山理科大学 ③箕面自由学園高等学校
  • ①東海道新幹線 新大阪駅 - 大阪メトロ 約18分 - なんば - 南海電鉄 約56分 - 和歌山大学駅 - 和歌山バス 約4分 - 和歌山大学バス停
  • ②山陽新幹線 岡山駅 - 岡電バス 約20分 - 岡山理科大学バス停 徒歩3分
  • ③東海道新幹線 新大阪駅 - JRおおさか東線 5分 - 大阪前 - 阪急宝塚線 1分 - 阪大石橋駅 - 阪急箕面線 1分 - 桜井駅 徒歩9分
柔道の総本山・講道館が初めて企画した朝稽古、世界中の柔道家たちが憧れる畳で稽古をする初心者の筆者・矢澤昌之(講道館大道場にて)-Journal-ONE撮影
取材・文:
編集部-矢澤( 日本 )
この記事の関連記事
TwitterFacebookLinePinterestLinkedIn