観戦は無料!世界トップレベルの戦い
4月26日(土)27日(日)に、栃木県宇都宮市にある ”二荒山神社前バンバ市民広場” にて「FIBA 3x3 ワールドツアー 宇都宮オープナー 2025」が開催される。この大会は、3人制バスケットボール・3x3(スリーエックススリー)のクラブ世界No.1を決める「FIBA 3x3 ワールドツアー」の今シーズン開幕戦として位置づけられ、昨夏のパリ五輪でメダルを獲得した各国代表の選手たちをはじめ、世界トップレベルの選手たちが出場する注目の大会である。

開催に先立って行われた記者会見-@3x3のまち宇都宮推進委員会
宇都宮では、2016年よりワールドツアーが継続的に開催されており、今年で8度目。開催に先立ち、4月9日に実施された記者会見では、今大会に開催国枠として出場するUTSUNOMIYA BREX.EXE(ウツノミヤ ブレックス エグゼ)に所属する齊藤洋介が「宇都宮で年に一回しかやらない、3x3の一番高いレベルの試合を無料(一部有料指定席あり)で見ることができます。ぜひ会場まで来ていただけると嬉しいです」と、大会への期待感を語っている。

大会に向けてコメントする齋藤洋介-@3x3のまち宇都宮推進委員会
パリオリンピックのメダリストたちが出場へ
2日間の日程で行われる今大会は、25日に12チームが3チームずつ4つのプールに分かれて予選が行われ、各プール上位2チームが26日へ。8強による決勝トーナメントで開幕戦の頂点を争う。出場する12チームのうち、10チームは昨シーズンのFIBA 3x3 世界ランキングでトップ10入りする強豪ばかりであるため、優勝争いはし烈だ。出場チームをプールごとに紹介したい。

過去の宇都宮大会の様子-@FIBA.com
まずプールAには、3x3の国別ランキング首位をひた走るセルビアより強豪チームが集まった。3x3のクラブ別世界ランキング1位を誇るUb(ウーブ)をはじめ、同8位のLiman(リマン)、同9位のPartizan(パルチザン)が居並ぶ。どのチームにも有力選手が所属する中、3x3の個人別世界ランキングでNo.1に立つStrahinja Stojacic(ストラヒニャ・ストヤチッチ)のダンクも飛び出すダイナミックなプレーは必見である。
プールBでは、フランスからやってくるToulouse(トゥールーズ/クラブ別世界ランキング2位)に注目したい。彼らには、Franck Seguela(フランク・セゲーラ)とJules Rambaut(ジュール・ランボー)という、昨夏のパリオリンピックで母国に銀メダルをもたらした選手が所属する。バーレーンのRiffa(リファー/同7位)、アメリカのLondon(ロンドン/同10位)といった難敵とどんな戦いを繰り広げるのか。

昨シーズンのワールドツアーファイナルで、Seguela(写真左)とde Jong(同中央)が対戦-@FIBA.com
3x3日本代表選手に注目!Utsunomiyaが世界に挑む

アジアカップ代表の仲西佑起は、今大会Utsunomiyaとして出場へ-@FIBA.com
そしてプールCには、地元のUTSUNOMIYA BREX.EXEがUtsunomiyaとして登場する。出場選手は、3x3日本代表として今年3月の「FIBA 3x3 アジアカップ 2025」で活躍した仲西佑起を筆頭に、クーリバリ ソロモン、飯島康夫、グリフィン・ビュワーの4人だ。齊藤洋介は、コーチ役に回ってチームを支える。アメリカの強豪・Miami(マイアミ/同3位)、パリオリンピックでリトアニアの銅メダル獲得に貢献した選手がいるRaudondvaris(ラウドンヴァリス/同6位)に立ち向かう。

アジアカップ代表の井後健矢は、今大会Sagamiharaとして出場へ-@FIBA.com

≫「X」アカウント
https://x.com/Words_Motion
[写真]=Nobuhiro Fukami