アスリートが地元掛川を紹介! 「掛川城をバックに戦国武将の気分を味わう」遠州掛川鎧屋

アスリートが地元掛川を紹介!

JDリーグ セミファイナル トヨタvsホンダーJournal-ONE
TwitterFacebookLinePinterestLinkedIn
TwitterFacebookLinePinterestLinkedIn

ホームランを打たれた場面は、「最初のホームランはちょっとコースが甘かったと思いますが、2回目のホームランはバッテリーでの修正ができていなかった」

「キャッチャーの配球というよりかはバッテリー間でも修正をしていかないといけないのですが、そのへんが上手くできたところと、できなかったところがある」と自分の投球を振り返った。

今日で今シーズンは終了。ファンに向けて、「本当にいつもありがとうございます。たくさんお越しいただいて、ダンスをしたり、みんなで大きい声出して応援してくださったのですごく力になりました。来年もまた来ていただいて、一緒に戦ってもらえればと思います」と笑顔でファンに伝えた。

届かない悔しい気持ち−塚本 蛍選手

「負けてしまって率直に悔しいという気持ちがあるので、やっぱり日本一を狙っていた分あと1歩が今日の試合でも届かなかったです」と話すのは塚本選手。

タイムリーヒットを打った場面は、「前のバッターがコンパクトにセンター方向に抜くというバッティングをしたのを見て、いいイメージができたので自分もここでは大振りをせずに後ろに繋ぐという意識でコンパクトに振りました」

一緒にインタビューを受けた大川選手について聞かれると、「バッティングでは後半戦からは自分が1番、大川が2番という形でやってきたのですが、後ろに大川がいることで自分は気にせず思いっきり打ちにいけた部分もありますし、打てなくても大川が出てくれたのではプレーで引っ張ってくれたすごくありがたい存在です」

「守備では内野の分からないプレーや気持ちを大川が引っ張って、試合中や練習でもやってくれたので、そこはすごい助かりました」と恥ずかしながらも笑顔で伝えた。

最後に、「皆さん、1年間本当に熱い応援ありがとうございました。目標の日本一には届きませんでしたが、 この結果を受け止めて、また更に強いホンダになってダイヤモンドシリーズに帰ってこようと思いますので、まだまだ来年も応援よろしくお願いします。ありがとうございました」とファンに向けて感謝を伝えた。

JDリーグ セミファイナル トヨタvsホンダーJournal-ONE

来年への意気込みを話す塚本選手と大川選手−Journal−ONE撮影

来年に向けてレベルアップ−大川 茉由選手

試合を終えて、「悔しいの一言なんですが、1年間チームを塚本を中心に作ってきて最後はホンダらしい試合ができました。でもまだ1歩足りなかったので、また来年に向けて頑張っていきたいなと思います」と話すのは大川選手。

対戦した後藤投手については、「何回か対戦してるピッチャーなので、どういう球で何のボールが得意で、決め球も分かった中での戦いだったので、 もうそれに向けてプレーオフに勝ってからは全員準備してきて今日戦いました」

「前の打席の塚本がいい形で打ってくれたので、自分はその良いイメージの中で入れたので結果に繋がったと思います」とタイムリーの場面を振り返った。

狙い球について聞かれると、「追い込まれる前までは球種ではなくコースで狙っていたんですが、追い込まれてからは転がせば何かあると思ったのでそこを意識していました」と話した。

応援してくれたファンに向けて、「1年間応援ありがとうございました。悔しい結果で終わりましたが、来年に向けてまたこの冬、しっかりチームとしてもレベルアップして、開幕戦から強いホンダをお見せできるように頑張りますので、来年も応援よろしくお願いします」とリベンジを強く誓った。

 

 

アクセス

パロマ瑞穂野球場

  • 住所
    愛知県名古屋市瑞穂区豊岡通3-28
  • TEL
    052-836-8216(野球場直通)
  • アクセス
    名古屋駅 - 東海道本線 約5分 - 金山駅 - 名城線 約15分 - 瑞穂運動場東駅 - 徒歩約 15分
  • その他
    【営業時間】 4月~10月 8時30分~21時30分/11月~3月 8時30分~16時30分 【定休日】毎月第3月曜日 ※祝休日の場合は開場(第3月曜日の振替休場は第4月曜日) 及び年末年始(12/29~1/3)
jone_logo
取材・文:
Journal ONE( 編集部 )
この記事の関連記事
TwitterFacebookLinePinterestLinkedIn