日本代表での立ち位置を聞かれると、「毎年、期待される役割は変わってくるが、それにキチンと応えられるように」と、新生・日本代表への貢献を誓っていた。

試合後に能登への思いを語る上野由岐子(ビックカメラ高崎)-Journal-ONE撮影
日本代表を間近で見られる絶好のチャンス!
能登半島地震復興支援チャリティーマッチを終えた日本代表をその目で観る機会はこれから!
7月4日からはじまる “日米対抗ソフトボール2024” は、愛知県、静岡県、神奈川県の各地で一試合ずつ開催。上野投手をはじめとする新生・日本代表を応援することができる。スタジアムに足を運ぶことのできないファンに向けてはテレビ放送、インターネット配信も予定されている。
[第1戦]7月4日(木) 19:00試合開始 @バンテリンドームナゴヤ(愛知県)
[第2戦]7月6日(土)14:00試合開始 @富士山スタジアム(静岡県)
[第3戦]7月8日(月)19:00試合開始 @横浜スタジアム(神奈川県)
今回紹介しきれなかった才能あふれる選手たちを含め、LA2028の決勝戦を想像しながら観戦するのも面白い。

石川・能登の皆さんへの思いも胸に日本代表は世界と戦う-Journal-ONE撮影