日本一への一発勝負が始まる
2024レギュラーシーズンが終了した、女子ソフトボール “ニトリJDリーグ“。11月に入り、いよいよ日本一を目指す過酷なノックアウトラウンドが幕を開ける。
11月10日(日)、神奈川県川崎市にある等々力球場で行われるプレーオフ2ndステージは、2024レギュラーシーズンを東地区2位(21勝7敗1分、勝率.750)で通過した “ビックカメラ高崎ビークイーン“ と、西地区2位(20勝9敗、勝率.690)で通過した “SGホールディングスギャラクシースターズ“、そして勝率の高い3位(21勝8敗、勝率.724)チームである東地区の “戸田中央メディクス埼玉” の進出が確定している。
これに前日に行われるプレーオフ1stステージを勝ち上がったチームを加えた、計4チームが「負けたら終わり」の一発勝負に臨む。その第2試合は、西地区3連覇を果たした昨シーズン日本一の “トヨタレッドテリアーズ” が待つ、ダイヤモンドシリーズ準決勝(開催地:愛知県名古屋市)に駒を進める戦いとなる。西地区2位として待ち受けるSGホールディングスの対戦相手は、11月9日(土)に行われるプレーオフ1stステージの勝者だ。
SGホールディングスの対戦相手が決まる前ではあるが、Journal-ONE編集部が、過去のデータと今シーズンのリーグ戦の戦い方を踏まえ、プレーオフ2ndステージの展開を予想してみた。
三度目の正直で2ndステージ進出
2022シーズン、西地区3位ながらも勝率差でプレーオフ1stステージからの戦いとなったSGホールディングスは、ワイルドカードで進出した東地区4位 “ホンダリヴェルタ” の挑戦を受けたが0-1で惜敗。続く2023シーズン、またもやSGホールディングスは、西地区3位ながらも勝率差で再びのプレーオフ1stステージからの戦いとなった。
2023シーズンの対戦相手 ”デンソーブライトペガサス” との一戦は、またもロースコアの接戦。1-1で突入した延長タイブレークで力尽きたSGホールディングスは、2年連続でプレーオフ1stステージでのシーズン終了となった。

等々力球場に詰めかけたSGHの大応援団-JournalーONE撮影

毎シーズン進化する加藤監督(SGH)のチーム強化-JournalーONE撮影
2022シーズンの試合後、「ここまで来られて本当に頑張ったとみんなを褒めてあげたいが、やはり悔しい。ここで戦った経験から全での選手は何かひとつ(課題)は持って帰って欲しい」と、選手たちを集めて話していた加藤 愛監督。続く2023シーズンの激闘後には、「今年のプレーオフは、本当に良い状態で入って自信もありました。これで駄目ならと思っていたので、選手たちも全力でやり切ったシーズンだったとみんなで総括しました」と記者団に語っていた。
加藤監督の一年を締めくくる言葉にチームの進化を感じていたJournal-ONE編集部。悲願の2ndステージ進出に向け、SGホールディングスは2024シーズンのリーグ戦をいかにして戦っていくのか? 注目した私たちに加藤監督が出した答えは、日本人選手の成長によるチームの更なる強化だった。
見応え充分!超・銀河系軍団

オーストラリア代表でも活躍するカーヤ・パーナビー(SGH)-JournalーONE撮影
SGホールディングスの特長は、何と言ってもリーグ随一のタレントが揃った外国人選手たちだろう。

豪州ソフト界のレジェンド・ステーシー・ポーター(SGH)-JournalーONE撮影
東京2020オーストラリア代表でも4番を務めた、Stacey Porter(ステーシー・ポーター)選手と、同代表の主戦・Kaia Parnaby(カーヤ・パーナビー)投手は、長きにわたりチームの主力として活躍。国際経験豊富なステーシー選手とカーヤ投手は、リーグ戦はもちろん過去二度のプレーオフ1stステージにも出場した。