アスリートが地元掛川を紹介! 「掛川城をバックに戦国武将の気分を味わう」遠州掛川鎧屋

アスリートが地元掛川を紹介!

【四国を元気に!】高知・よさこい祭りで演舞を披露する
TwitterFacebookLinePinterestLinkedIn

スポーツと観光で地域が盛り上がる!

オリンピック・東京2020大会で金メダルを獲得した女子ソフトボール。日本代表の金メダリストたちはもちろん、アメリカ、オーストラリア、メキシコ、イタリアの代表選手たちが集い、熱戦を繰り広げる国内トップリーグ(以下、JDリーグ)があることを知っていますか?女子ソフトボール・JDリーグの伊予銀行VERTZ-Journal-ONE撮影

そのJDリーグに参戦する四国唯一のチーム “伊予銀行VERTZ(以下、ヴェールズ)” が、この夏も地域活性化の取り組みを行いました。タッグ組んだのは四国旅客鉄道株式会社(以下、JR四国)。四国4県に跨がる鉄道網を活かし、地域と共に交流人口の拡大と地域の発展に取り組んでいる会社です。

スポーツと観光の両面で、四国を応援する『四国を元気に! プロジェクト』。今年2月に初開催された愛媛県編では、ヴェールズの庄司 奈々投手と辻井 美波選手が愛媛県松山市と西予市を、本間 紀帆選手と吉金 亜希子選手が宇和島市を訪問。魅力溢れる愛媛県の観光スポットや食べ物、特産品を紹介しながら地域の皆さんと素敵な交流を深めました。四国を応援! VERTZの庄司奈々選手、辻井美波選手がJR四国の観光列車 伊予灘ものがたりで女子旅!-Journal-ONE撮影

JR四国が誇る人気の観光列車 “伊予灘ものがたり” に乗車したり、地域の中学生にソフトボールを教えたりする選手たちの素敵な笑顔に地域の皆さんも笑顔、笑顔!そのお返しとして、4月に行われた松山市、6月に行われた西予市でのリーグ戦には、交流した皆さんが応援に駆けつけたり、応援メッセージを送ったりと選手たちを元気にする光景も見られました。女子ソフトボール JDリーグ交流戦 西予ラウンドの応援に駆け付けたJR四国の皆さんと再会する伊予銀行VERTZの庄司 奈々投手、辻井 美波選手、吉金 亜希子選手、石村 寛監督-Journal-ONE撮影

読者の皆さんからも本当に多くの反響をいただいたこのプロジェクト。リーグ戦前半戦が終わり後半戦までの準備期間に、今度は高知県を訪問! 愛媛県編に続いて、地域の皆さんと笑顔溢れる交流を行いました。

『四国を元気に!愛媛県編』のレポートとあわせてお楽しみいただければ嬉しいです。

集合は高知駅前のJRクレメントイン高知

「皆さんこんにちは! 今回の高知県編のレポーターをすることになりました、伊予銀行VERTZのピッチャー・黒木 美紀(みのり)です。初めてのレポーターで少し緊張していますが、高知県の魅力いっぱいの観光地を巡るのが本当に楽しみ!どうぞ宜しくお願いします。」女子ソフトボール・JDリーグの伊予銀行VERTZ・大黒柱の黒木美紀投手-Journal-ONE撮影

「いつも応援有り難うございます! 同じくレポーター初挑戦の伊予銀行VERTZの齋藤 明日加です。ルーキーとして、プレーではもちろん投稿動画でもチームを盛り上げる担当をしています。このプロジェクトでも、みんなを盛り上げて笑顔いっぱいのレポートになるよう頑張ります!」女子ソフトボール・JDリーグの伊予銀行VERTZ・俊足好打のルーキー齋藤明日香選手-Journal-ONE撮影

「皆さんこんにちは。地元四国は徳島県池田高校辻校出身! 伊予銀行VERTZの内野手・瀧川 愛海です。コロナ禍で高校の修学旅行に行けずに残念な思いをしていましたが、このプロジェクトで高知県の素敵な観光スポットをたくさんレポートできると聞いて、ワクワクしています! Instagram担当も務めますので、皆さんに笑顔になっていただけるような投稿もしていきたいと思います。」女子ソフトボール・JDリーグの伊予銀行VERTZ・巧打が光る元気印の瀧川愛海選手-Journal-ONE撮影

元気いっぱい笑顔溢れるプレーが魅力的な3人ですが、地域創生レポーター初体験で少し緊張気味。そんな3人に “いつもの笑顔” でレポートして欲しいと先ずは得意のスポーツでの交流から取材をスタートさせましょう!

野球とソフトで笑顔の交流!

齋藤:やってきました。高知市野球場!先ず交流するのは、高知県で活動されている女子硬式野球クラブチーム “10 Carat Express(テンカラット・エクスプレス)” の皆さんとのスポーツセッションです。でも、生憎の雨。折角のセッションは中止なんですかね?

黒木:いえいえ。野球場の横にある室内練習場をお借りして頂けたとのことですので、早速室内練習場の方へ行ってみましょう。金属バットでボールを打つ音が聞こえてきますよ!

瀧川:うわぁ~皆さん練習されていますね。テンカラット・エクスプレスは、昨年の4月に立ち上がったチーム。昨年は練習と練習試合で、今年から本格的にリーグ参入されているとのこと。【四国を元気に!】女子ソフト・伊予銀行VERTZとの交流でソフトボールを打つ、高知の女子硬式野球・テンカラット エクスプレスの沖田 茉優(まゆ)投手、片岡 李奈外野手、北村 奈緒外野手-Journal-ONE撮影

黒木:監督の村上 祐基さんは、NPBに多くのプロ野球選手を輩出する四国アイランドリーグplus・高知ファイティングドッグスの元選手なんです。「高知県には室戸高校、高知中央高校に女子硬式野球部があります。ところが、卒業後も硬式野球をやり続けたくてもその環境が高知県に無い。優秀な人材が高知県から出て行ってしまっていました。」と、地元高知で硬式野球が続けられる環境を作りたいという思いから創設に至ったと教えてくれました。私たちヴェールズも、四国唯一のJDリーグチームです。地域に根ざしたチームがあることでその地域の中学生や高校生たちが、テンカラット・エクスプレスやヴェールズでプレーを続けてくれるだけでなく、今度は私のような県外からもプレーをするために四国に来るといったケースも増えてくるでしょうね。

瀧川:徳島県の高校だった私も、地元のチームに入りたいと思ってヴェールズを選びました。まだ2年目のテンカラット・エクスプレスも、これから私のような地元の選手がどんどん入って活動も盛んになるのでしょうね。

■記者プロフィール
黒木 美紀
伊予銀行ヴェールズ所属のソフトボール選手。1997年生まれ、福岡県大野城市出身(筑陽学園高→東京富士大)。ソフトボール歴19年目、多彩な変化球を駆使して楽しんで投げるが信条!趣味は色んな珈琲を探すことと旅行。
齋藤 明日加
伊予銀行ヴェールズ所属のソフトボール選手。2000年生まれ、岡山県倉敷市出身(創志学園高→IPU・環太平洋大学)。ソフトボール歴11年目の俊足好打の外野手。最後まで全力プレーが信条。趣味はYouTubeやアニメを見ること。
瀧川 愛海
伊予銀行ヴェールズ所属のソフトボール選手。2003年生まれ、岡山県赤磐市出身(池田高校辻校)。ソフトボール歴8年目のガッツあるプレーが魅力の内野手。どんなときも笑顔がモットー。趣味は星を観ること。
アクセス
追手筋本部演舞場
  • JR高知駅-徒歩15分
伊予銀行ヴェールズの黒木美紀投手、齋藤明日香選手、瀧川愛海選手-Journal-ONE撮影
取材・文:
黒木 美紀・齋藤 明日加・瀧川 愛海[伊予銀行ヴェールズ]( 日本 )
この記事の関連記事
TwitterFacebookLinePinterestLinkedIn