アスリートが地元掛川を紹介! 「掛川城をバックに戦国武将の気分を味わう」遠州掛川鎧屋

アスリートが地元掛川を紹介!

四国を元気に! | JR四国と女子ソフト・伊予銀行ヴェールスの地域創生 川口茉菜,庄村瑠衣、遠藤杏樺の3選手が徳島県美馬市・重要伝統的建造物群保存地区 “うだつの町並み” を散策-Journal-ONE
TwitterFacebookLinePinterestLinkedIn
TwitterFacebookLinePinterestLinkedIn

庄村:「うだつが上がる。」という言葉は知っていますが、“うだつ” が何なのかは正直、知りませんでした。一体何のために作られているのでしょう? 「うだつは、防火壁の役割を果たしていたのです。隣の火事から火の粉を防ぐために作るのですが、これが結構なお金が掛ったのです。ですからうだつを建てた家はお金持ち、成功している人という意味で、“うだつが上がる”という言葉ができたのです。」と出尾さんに教えていただき納得! 良く見ると、うだつにも種類が色々あって、豪華な瓦の飾りが付いているものもあります。うだつの上げ方にもレベルがあったのですね。

大きな商家と現代アートのコラボ -吉田家住宅

川口:中でも大きなお家が “吉田家住宅”。この時期は毎年、華道家の假屋崎 省吾さんの生け花を展示した企画展 “うだつをいける” が開催中なので、是非レポートしてみたいと思います。

四国を元気に! | JR四国と女子ソフト・伊予銀行ヴェールスの地域創生 川口茉菜,庄村瑠衣、遠藤杏樺の3選手が徳島県美馬市・重要伝統的建造物群保存地区 “うだつの町並み” を散策-Journal-ONE

吉田家住宅で開催された假屋崎 省吾さんの生け花展-Journal-ONE撮影

遠藤:中には豪華絢爛! 数々あるお部屋の全てに、素敵な作品が展示されています。純和風なお座敷や、廊下、階段などに流木や果実などと共に素敵な花々が生けられている様子は、現実のものとは思えないほど不思議な空間になっています。作品に使われている素材は地元で集めたものばかりとのこと。企画展には次々に観光客が訪れ、インスタ映えする写真を撮っています。私たちも折角なので、たくさん写真を撮りましょう!

四国を元気に! | JR四国と女子ソフト・伊予銀行ヴェールスの地域創生 川口茉菜,庄村瑠衣、遠藤杏樺の3選手が徳島県美馬市・重要伝統的建造物群保存地区 “うだつの町並み” を散策-Journal-ONE

美馬市”吉田家住宅”前でヴェールズの川口選手と庄村選手-Journal-ONE撮影

自慢の藍染めを伝統的な技法で体験 -藍染工房

庄村:折角、藍で栄えた町並みに来たので、実際に藍染めを体験したいですよね。そんな願いが叶うスポットが、この町並みのすぐ横にあるということで行ってみたいと思います。

遠藤:古民家をリノベーションした素敵な工房ですね。中央にある作業台には大きな器があって、藍色とは言えない灰色の水で満たされています。引き戸を開けた瞬間に漂った発酵臭には少しビックリしてしまいましたけど(笑)。

四国を元気に! | JR四国と女子ソフト・伊予銀行ヴェールスの地域創生 川口茉菜,庄村瑠衣、遠藤杏樺の3選手が徳島県美馬市・重要伝統的建造物群保存地区 “うだつの町並み” を散策-Journal-ONE

“うだつの町並み 藍染工房”は体験と作品も購入できる-Journal-ONE撮影

川口:「こちらは、天然灰汁発酵立てと呼ばれる昔ながらの技法でつくった染料です。最初は臭いが気になると思いますが、人工的なものではないので直ぐに慣れますよ。」と、指導いただく先生に説明を受けていると、本当に臭いが気にならなくなりました。天然の技法なので目が痛くなったり、頭痛がしたりすることもありませんね。

庄村:今回挑戦するのは、ハンカチを絞り染めする体験! 事前に予約は必要ですが、手袋やエプロンも貸していただけるので、観光の途中に手ぶらで徳島県の伝統である藍染めが楽しめるのは嬉しいですね。

四国を元気に! | JR四国と女子ソフト・伊予銀行ヴェールスの地域創生 川口茉菜,庄村瑠衣、遠藤杏樺の3選手が徳島県美馬市・重要伝統的建造物群保存地区 “うだつの町並み” を散策-Journal-ONE

藍染め体験に挑戦するヴェールズの川口、庄村、遠藤の3選手-Journal-ONE撮影

遠藤:見本を見ながら先生に教わり、輪ゴムで染めない部分を縛っていくんですね。何度か染めていく過程で輪ゴムを外すと、その部分は藍色が薄くなってグラデーションになるんですって! 完成が楽しみです。

川口:いよいよ染め終わったハンカチを水洗いしていきます。「水にさらすと一気に藍色に変わりますから良く見ていて下さいね。」との先生の言葉を合図に一斉に水に漬けると・・・ あ! 本当にあっという間に鮮やかな藍色になりました。

庄村:みんなそれぞれの個性が出た素敵な作品になりましたね。実際自分たちで、伝統的な技法を学びながら作ってみると、その仕組みや良さが分かって本当に体験して良かったと思いました。皆さんも、是非 “うだつの町並み 藍染工房” で徳島県ならではの体験をしてみて下さいね。

四国を元気に! | JR四国と女子ソフト・伊予銀行ヴェールスの地域創生 川口茉菜,庄村瑠衣、遠藤杏樺の3選手が徳島県美馬市・重要伝統的建造物群保存地区 “うだつの町並み” を散策-Journal-ONE

藍染めしたハンカチを持って記念撮影-Journal-ONE撮影

絶品イタリアンのお店とソフトボールで繋がる! -レストラン

遠藤:古い町並みを隅から隅まで散策していたら、お腹が空いてきました。散策途中に気になっていたお店があったのですが、そこでランチ取材をするそうですね! 楽しみです。

■記者プロフィール
川口 茉菜
伊予銀行ヴェールズ所属のソフトボール選手。1998年生まれ、静岡県裾野市出身(加藤学園高→中京大)。卓越したバットコントロールと勝負強い打撃でクリーンアップを務める三塁手。お芋を使ったスイーツが大好き。
庄村 瑠衣
伊予銀行ヴェールズ所属のソフトボール選手。2000年生まれ、鹿児島県霧島市出身(鹿児島女子高→日本福祉大)。走攻守三拍子揃った今シーズン期待の外野手。ラーメン巡りにハマっている。
遠藤 杏樺
伊予銀行ヴェールズ所属のソフトボール選手。2001年生まれ、秋田県由利本荘市出身(秋田北高→IPU・環太平洋大)。大学JAPANの実績に違わず、ルーキーイヤーでチーム最多の8勝を挙げた投手。Instagram投稿の速さは神業。
アクセス

①美馬市うだつの町並み ②4S STAY 阿波池田本町通り ➂カフェ&雑貨 / 阿波ジビエと岩とうふ heso salon

  • 住所
    徳島県美馬市脇町大字脇町162-2
  • TEL
    0883-52-5610(美馬市 経済部 観光交流課)
  • アクセス
    山陽新幹線 JR岡山駅-土讃線特急南風 約80分-JR阿波池田駅-剣山・むろと剣山 約35分-穴吹駅-徒歩約40分
  • その他
    道の駅「藍ランドうだつ」に駐車場
アクセス

①美馬市うだつの町並み ②4S STAY 阿波池田本町通り ➂カフェ&雑貨 / 阿波ジビエと岩とうふ heso salon

  • 住所
    美馬市脇町大字脇町字突抜町45-1
  • TEL
    0883-52-5168
  • アクセス
    山陽新幹線 JR岡山駅-土讃線特急南風 約80分-JR阿波池田駅-剣山・むろと剣山 約35分-穴吹駅-徒歩約40分
  • その他
    【営業時間】9時~17時 ※体験受付15時00分まで、【休業日】第2水曜日・年末年始、【所要時間】約40分、【料金】ハンカチ(小)1,100円 / ハンカチ(中)1,300円 / ハンカチ(大)1,500円 その他体験メニューあり
アクセス

①美馬市うだつの町並み ②4S STAY 阿波池田本町通り ➂カフェ&雑貨 / 阿波ジビエと岩とうふ heso salon

  • 住所
    美馬市脇町大字脇町53番地(徳島県美馬市脇町 うだつの町並み 内)
  • TEL
    0883-53-0960
  • アクセス
    山陽新幹線 JR岡山駅-土讃線特急南風 約80分-JR阿波池田駅-剣山・むろと剣山 約35分-穴吹駅-徒歩約40分
  • その他
    【営業時間】9:00~17:00(最終入館16:30)、【入館料】大人510円 、【藍染製品】660円~、道の駅「藍ランドうだつ」に駐車場
アクセス

①美馬市うだつの町並み ②4S STAY 阿波池田本町通り ➂カフェ&雑貨 / 阿波ジビエと岩とうふ heso salon

  • 住所
    徳島県美馬市脇町大字脇町39-1
  • TEL
    0883-52-8137
  • アクセス
    山陽新幹線 JR岡山駅-土讃線特急南風 約80分-JR阿波池田駅-剣山・むろと剣山 約35分-穴吹駅-徒歩約40分
  • その他
    【営業時間】ランチ 11:00~14:30 (LO13:30)、ディナー 18:00~22:00 (LO21:00)、定休日:月曜日(日曜日はランチのみ営業)
アクセス

①美馬市うだつの町並み ②4S STAY 阿波池田本町通り ➂カフェ&雑貨 / 阿波ジビエと岩とうふ heso salon

  • 住所
    徳島県三好市池田町サラダ1661
  • TEL
    0883-72-0053
  • アクセス
    山陽新幹線 JR岡山駅-土讃線特急南風 約90分-JR阿波池田駅-徒歩約7分
  • その他
アクセス

①美馬市うだつの町並み ②4S STAY 阿波池田本町通り ➂カフェ&雑貨 / 阿波ジビエと岩とうふ heso salon

  • 住所
    徳島県三好市池田町マチ2467-1
  • TEL
    0883-70-0166
  • アクセス
    山陽新幹線 岡山駅 -土讃線特急南風 約90分- 阿波池田駅-徒歩約10分
  • その他
    宿泊客専用の無料駐車場有(先着2台分)
アクセス

①美馬市うだつの町並み ②4S STAY 阿波池田本町通り ➂カフェ&雑貨 / 阿波ジビエと岩とうふ heso salon

  • 住所
    徳島県三好市池田町イケミナミ2091-1
  • TEL
    0883-70-0166(4S STAY 内)
  • アクセス
    山陽新幹線 -土讃線特急南風 約90分-JR阿波池田駅-徒歩約10分
  • その他
    【営業時間】火〜日 11:00~22:00(最終入店21:00、LO21:30)/カフェ&雑貨 heso salon(11:00 - 18:00)/阿波ジビエと岩とうふ heso salon(18:00 - 22:00)
取材・文:
川口 茉菜・庄村 瑠衣・遠藤 杏樺[伊予銀行ヴェールズ]( 日本 )
この記事の関連記事
TwitterFacebookLinePinterestLinkedIn