アスリートが地元掛川を紹介! 「掛川城をバックに戦国武将の気分を味わう」遠州掛川鎧屋

アスリートが地元掛川を紹介!

四国を元気にプロジェクト今治観光
TwitterFacebookLinePinterestLinkedIn
TwitterFacebookLinePinterestLinkedIn

小泉:関さんとの楽しい今治町巡りもいよいよ最後に。3人から感謝の気持ちを込めた色紙を渡して記念撮影です。色紙のお返しにと、関さんからプレゼントされたのは、ゆるキャラグランプリ2012でグランプリに輝いた、今治市の観光キャラクター“バリィさん” グッズ! 

岩永:愛らしいつぶらな瞳で今治市の観光を盛り上げるバリィさんに負けず、私たちも今治市のオススメ観光スポットをたっぷりご紹介できたと思います。

四国を元気にプロジェクト今治観光Journal-ONE

“バリィさん” グッズ!のお返しにヴェールズのファンブックをお渡ししました-Journal-ONE撮影

焼き鳥のまち今治のグルメとは? – きく鳥 

小泉:さて、先ほどグッズをもらった今治市の観光キャラクター “バリィさん” は、なぜ鳥なのか?そのルーツを調べてみたところ・・・ 焼き鳥のまち今治生まれ今治育ちのトリということでした。焼き鳥が有名な町なのですね。バリィさんの好物も焼き鳥とプロフィールに書いてありました。ということは、共食いということになりますね(笑)。 

久保:小泉さん、今治には一見風変わりな焼き鳥があると聞いていたので楽しみだったのです。今治駅にほど近い “きく鳥” さんで、今治の焼き鳥を楽しんでみたいと思います。焼き鳥居酒屋で想像するのは、赤提灯に炭火の煙が漂う賑やかなお店ですが、きく鳥さんはコンクリートの床に鉄を組み合わせた椅子など、モダンでハードな店内です。 

岩永:炭火で焼かれた焼き鳥、香ばしくて本当においしいですよね。でも、お店のカウンターにはお好み焼き屋さんにあるような大きな鉄板調理台があります。焼き鳥以外のメニューも名物があるのでしょうか?早速、どんなお料理が来るのか楽しみに待ちたいと思います。 

小泉:まず出てきたのは、愛媛県のグルメを凝縮させた “お通しプレート”。じゃこ天をはじめ、愛媛県のグルメを少しずつつまみながらビールで一杯!最高のスタートです。

四国を元気にプロジェクト今治観光

一日の旅の疲れを最高の一杯で-Journal-ONE撮影

久保:会話が弾み、場が和んだところで東予地方名物の “せんざんき”(税込み500円) が出てきました!ここ今治を中心に食べられている、鶏のいろいろな部位の骨付き肉を使った揚げ物料理は、江戸時代、近見山のキジを捕獲し揚げ物にしたことが始まりといわれています。唐揚げとはひと味違う食べ応えです。 

岩永:鉄板の上で焼いた “かわ焼き(ダブル)”(税込み650円)がやってきました。これこそが “今治焼き鳥”!串に刺さっていないとり皮を鉄板で軽く焼いて、小さな板状の鉄の重しを乗せプレスしてつくります。串に刺さない焼き鳥を作るための鉄板だったのですね。

四国を元気にプロジェクト今治観光

今治の”焼き鳥”といえばこれ!-Journal-ONE撮影

 久保:店長の菊川 博行さん曰く、「商売人が多い今治は、せっかちで待つのが嫌いな気質と言われています。そんな今治の人を満足させるため、早くできる焼き鳥が考案されたようです」と、約50年前から始まった “今治焼き鳥” のルーツを教えてくれました。 

小泉:ガイドの関さんから教えていただいた裏メニュー “ボディービルダー”(税込み385円)も注文してみました。一体どんな食べ物なのか?「頼んだときのお楽しみ」と笑う顔を思い出しながら待っていると・・・ ボディービルダーが上腕二頭筋を見せつけるポーズをしているかのうように、茶褐色に色よく焼けたムキムキの手羽先が出てきました(笑)。

四国を元気にプロジェクト今治観光

名前のセンスにクスッと笑ってしまいました-Journal-ONE撮影

久保:シメには、これまた今治グルメの “焼き豚玉子飯” を初めて食べました。どの料理も甘辛いタレが具材と調和してとっても美味しい!お酒が進むような味付けなので、飲み過ぎに注意ですよ。

四国を元気にプロジェクト今治観光

黄身を割って食べるとより美味しくてお箸が止まりません!-Journal-ONE撮影

四国を元気にプロジェクト今治観光

「とても美味しかったです!」と色紙をプレゼント-Journal-ONE撮影

アクセス

<愛媛の女子旅> 湧水豊かな”水の都”・伊予西条の町を歩いて癒やされる

  • 住所
  • TEL
  • アクセス
  • その他
アクセス

今治城

  • 住所
    愛媛県今治市通町3-1-3
  • TEL
    0898-31-9233(今治城管理事務所)
  • アクセス
    山陽新幹線 岡山駅-予讃線特急しおかぜ 約130分-今治駅-徒歩約21分
  • その他
    【営業時間】9時~17時(入館は16:30まで)【休業日】12月29日~12月31日(その他展示替など、運営上必要な時)、【入場料】個人:一般520円/学生260円、団体:一般420円/学生210円(※団体割引は20人以上。※65歳以上は団体料金適用。※天守閣、御金櫓、山里櫓、鉄御門・武具櫓の共通料金。※高校生以下または18歳未満は観覧料無料)、駐車場有。
アクセス

JR今治駅

  • 住所
    愛媛県今治市北宝来町1丁目
  • TEL
    0898-23-0049
  • アクセス
    山陽新幹線 岡山駅ー予讃線特急しおかぜ 約125分
  • その他
アクセス

みなと交流センター「はーばりー」

  • 住所
    愛媛県今治市片原町1-100-3
  • TEL
    0898-36-1545(今治市港湾漁港課)
  • アクセス
    山陽新幹線 岡山駅-予讃線特急しおかぜ 約130分-今治駅-徒歩約20分
  • その他
    【営業時間】8:30~22:00【使用料】使用区分時間帯による。要問合せ。有料駐車場有。※要今治市公共施設予約
アクセス

今治焼鳥 きく鳥

  • 住所
    愛媛県今治市北宝来町3-1-11 1F海側
  • TEL
    0898-55-8184
  • アクセス
    山陽新幹線 岡山駅-予讃線特急しおかぜ 約130分-今治駅-徒歩約5分
  • その他
    【営業時間】17:30〜【定休日】火曜日、座席27席、駐車場6台。
jone_logo
取材・文:
Journal ONE( 編集部 )
この記事の関連記事
TwitterFacebookLinePinterestLinkedIn